公演コード:YE1-223
開催期間:平成13(2001)年 1月 3日 ~ 27日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
(忠興改め) |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
補曲 |
[4代目] |
||
作調 |
[5代目] |
||
立師 |
[2代目] |
||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|
|
|
|
合作 |
序幕 |
---|
|
×
竹本補曲 |
[2代目] |
第一場 |
おうしゅうそとがはま 奥州外ヶ浜の場 |
4分 |
---|
第二場 |
うとうぶんじすみか 善知鳥文治住家の場 |
58分 |
---|
×
善知鳥文治安方 |
[4代目] |
||
外ヶ浜の南兵衛 実は 安倍宗任 |
[3代目] |
||
在所嬶おみの |
[初代] |
||
年行司庄右衛門 |
|||
五助 |
[3代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
(休演 11日~27日) |
||
捕手 |
(代演 11日~27日) |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
千代童 |
[初代] |
||
代官信夫軍司 |
[4代目] |
||
文治女房お谷 |
[5代目] |
二幕目 |
---|
たまきのみやあきごてん 環宮明御殿の場 |
127分 |
×
桂中納言教氏 実は 安倍貞任 |
[2代目] |
||
八幡太郎源義家 |
[4代目] |
||
外ヶ浜の南兵衛 実は 安倍宗任 |
[3代目] |
||
平けん仗直方 |
[6代目] |
||
けん仗妻浜夕 |
[2代目] |
||
義家の郎党秩父十郎武綱 |
[2代目] |
||
義家の郎党伴次郎助兼 |
[2代目] |
||
義家の郎党和田左衛門為宗 |
|||
義家の郎党大宅四郎惟弘 |
[2代目] |
||
腰元早苗 |
[3代目] |
||
腰元小冬 |
[2代目] |
||
腰元真砂路 |
|||
腰元おうた |
|||
腰元梢 |
|||
腰元松ヶ枝 |
[6代目] |
||
腰元弥生 |
|||
仕丁 |
|||
仕丁 |
|||
仕丁 |
|||
仕丁 |
|||
仕丁 |
|||
侍 |
|||
侍 |
(休演 11日~27日) |
||
侍 |
(代演 11日~27日) |
||
軍兵 |
|||
軍兵 |
(本役 3日~10日) |
||
軍兵 |
|||
軍兵 |
|||
組子 |
|||
組子 |
|||
娘お君 |
[4代目] |
||
義家妻敷妙 |
[6代目] |
||
貞任妻袖萩 |
[2代目] |
桂中納言教氏 実は 安倍貞任 |
[2代目] |
||
貞任妻袖萩 |
[2代目] |
||
善知鳥文治安方 |
[4代目] |
||
八幡太郎源義家 |
[4代目] |
||
文治女房お谷 |
[5代目] |
||
外ヶ浜の南兵衛 実は 安倍宗任 |
[3代目] |
||
義家妻敷妙 |
[6代目] |
||
平けん仗直方 |
[6代目] |
||
けん仗妻浜夕 |
[2代目] |
||
代官信夫軍司 |
[4代目] |
||
娘お君 |
[4代目] |
||
千代童 |
[初代] |
合作 | |||
合作 | |||
合作 | |||
合作 | |||
補綴 | |||
監修 | |||
美術 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
第一場 |
おうしゅうそとがはま 奥州外ヶ浜の場 |
4分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第二場 |
うとうぶんじすみか 善知鳥文治住家の場 |
58分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
二幕目 |
---|
たまきのみやあきごてん 環宮明御殿の場 |
127分 |
カラー |
有 |
有 |