伝統芸能の保存及び振興を行う独立行政法人日本芸術文化振興会が運営するサイトです。

公演名:第74回歌舞伎鑑賞教室

公演コード:YE2-74
開催期間:平成20(2008)年 7月 3日 ~ 24日
会場:国立劇場大劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

芳村 伊十佐久よしむら いそさく 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 長一郎とばや ちょういちろう 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 里一郎とばや りいちろう 

人物履歴

長唄

[2代目] 芳村 伊千四郎よしむら いちしろう 

人物履歴

長唄

杵屋 佐近きねや さこん 

人物履歴

長唄

吉住 小咲郎よしずみ こさきろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 栄一郎きねや えいいちろう 

人物履歴

長唄

三味線

岡安 喜久三郎おかやす きくさぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 松島 庄六朗まつしま しょうろくろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 五七郎きねや ごしちろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 正園きねや しょうえん 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 彌太郎きねや やたろう 

人物履歴

鳴物

[7代目] 田中 傳次郎たなか でんじろう 

人物履歴

鳴物

田中 佐吉郎たなか さきちろう 

人物履歴

鳴物

望月 彦東治もちづき ひことうじ 

人物履歴

鳴物

望月 長樹もちづき ちょうじゅ 

人物履歴

鳴物

福原 鶴十郎ふくはら つるじゅうろう 

人物履歴

鳴物

望月 太左祿もちづき たさろく 

人物履歴

鳴物

望月 潤もちづき じゅん 

人物履歴

鳴物

鳳声 晴之ほうせい はるゆき 

人物履歴

鳴物

鳳声 喜三雄ほうせい きさお 

人物履歴

頭取

吉井 勇よしい いさむ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 松作たけしば しょうさく 

人物履歴

狂言作者

竹柴 健たけしば けん 

人物履歴

立師

[2代目] 尾上 松太郎おのえ まつたろう 

人物履歴

立師

中村 蝶十郎なかむら ちょうじゅうろう 

人物履歴

補曲

[2代目] 杵屋 栄一郎きねや えいいちろう 

人物履歴

作調

[7代目] 田中 傳次郎たなか でんじろう 

人物履歴

つけ打

川澄 豪かわすみ たけし 

人物履歴

つけ打

金田 良祐かねだ りょうすけ 

人物履歴

つけ打

長坂 昇ながさか のぼる 

人物履歴

制作担当

大木 晃弘おおき あきひろ 

人物履歴

制作担当

畠山 美晴はたけやま みはる 

人物履歴

文芸担当

岡野 豪おかの たけし 

人物履歴

文芸担当

渡邊 哲之わたなべ てつゆき 

人物履歴

美術

三輪 泉みわ いずみ 

人物履歴

照明

渡邊 渉わたなべ わたる 

人物履歴

音響

西本 省吾にしもと しょうご 

人物履歴

舞台

柳下 寿樹やぎした ひさき 

人物履歴

舞台監督

田中 信たなか まこと 

人物履歴

制作

独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場 どくりつぎょうせいほうじんにほんげいじゅつぶんかしんこうかい こくりつげきじょう  

人物履歴

協力

松竹株式会社 しょうちくかぶしきがいしゃ   

人物履歴

解説  歌舞伎のみかたかいせつ  かぶきのみかた

32分

演技者▽

×

解説

[3代目] 澤村 宗之助さわむら そうのすけ 

人物履歴

中村 蝶十郎なかむら ちょうじゅうろう 

人物履歴

中村 京紫なかむら きょうし 

人物履歴

中村 京三郎なかむら きょうざぶろう 

人物履歴

中村 蝶之介なかむら ちょうのすけ 

人物履歴

松本 錦次まつもと きんじ 

人物履歴

中村 獅之助なかむら しのすけ 

人物履歴

松本 錦二郎まつもと きんじろう 

人物履歴

解説

[3代目] 澤村 宗之助さわむら そうのすけ 

人物履歴

監修

河竹 登志夫かわたけ としお 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

32分

カラー

ページの先頭に戻る