公演コード:YE1-33
開催期間:昭和45(1970)年 6月 5日 ~ 27日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[10代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|
作 |
序幕 |
---|
第一場 |
しながわしまざきや 品川島崎屋の場 |
18分 |
---|
第二場 |
えいたいばしかし 永代橋河岸の場 |
6分 |
---|
×
網打七五郎 |
[17代目] (本役 5日~22日) |
||
網打七五郎 |
[9代目] (代演 23日~27日) |
||
船頭吉蔵 |
[3代目] |
||
町人一 |
|||
町人二 |
|||
町人三 |
[4代目] |
||
町人の男 |
|||
町人の女房 |
[3代目] |
||
町人の女房 |
|||
町人の娘 |
|||
辻占売娘 |
|||
町人 |
[2代目] |
||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人の子供 |
|||
酒屋手代与四郎 |
[8代目] |
第三場 |
えいたいばし 永代橋の場 |
13分 |
---|
二幕目 |
---|
第一場 |
ふかがわすさき 深川洲崎の場 |
33分 |
---|
第二場 |
ふかがわすさきつつみしたあみうち 深川洲崎堤下網打の場 |
9分 |
---|
三幕目 |
---|
第一場 |
みかづきながや 三日月長屋の場 |
19分 |
---|
×
御守殿お熊(滝川) |
[7代目] |
||
善導寺所化海典 |
[9代目] (本役 5日~22日) |
||
善導寺所化海典 |
[3代目] (代演 23日~27日) |
||
善導寺所化教真 |
[4代目] |
||
善導寺所化真海 |
|||
いなせの市 |
[10代目] |
||
町人久助 |
[3代目] |
||
横目助平 |
[2代目] |
||
おさめ |
|||
おなほ |
|||
中間つん内 |
|||
お熊の客 |
[2代目] |
||
町人 |
[2代目] |
||
町人 |
[2代目] |
||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
[3代目] |
||
町人 |
|||
小猿七之助 |
[14代目] (休演 23日~27日) |
||
小猿七之助 |
[17代目] (代演 23日~27日) |
第二場 |
みかづきながやうち
三日月長屋内の場
藤葛恋の柵(ふじかつらこいのしがらみ) |
35分 |
---|
×
御守殿お熊(滝川) |
[7代目] |
||
善導寺所化海典 |
[9代目] (本役 5日~22日) |
||
善導寺所化海典 |
[3代目] (代演 23日~27日) |
||
善導寺所化教真 |
[4代目] |
||
善導寺所化真海 |
|||
いなせの市 |
[10代目] |
||
倉ヶ野屋儀兵衛 |
[5代目] |
||
七五郎娘お波 |
[5代目] |
||
横目助平 |
[2代目] |
||
お捨 |
[3代目] |
||
おさめ |
|||
おなほ |
|||
小猿七之助 |
[14代目] (休演 23日~27日) |
||
小猿七之助 |
[17代目] (代演 23日~27日) |
第三場 |
おおかわばたいしば 大川端石場の場 |
11分 |
---|
大詰 |
---|
第一場 |
ふかがわおおしまちょう 深川大島町の場 |
41分 |
---|
第二場 |
ふかがわおおしまちょうろじそと 深川大島町路地外の場 |
7分 |
---|
小猿七之助 |
[14代目] |
||
小猿七之助 |
[17代目] |
||
御守殿お熊(滝川) |
[7代目] |
||
網打七五郎 |
[17代目] |
||
網打七五郎 |
[9代目] |
||
道中師一時三五郎 |
[17代目] |
||
道中師一時三五郎 |
[7代目] |
||
お坊吉三 |
[3代目] |
||
船頭源次 |
[7代目] |
||
女郎お杉 |
[4代目] |
||
酒屋手代与四郎 |
[8代目] |
||
七五郎娘お波 |
[5代目] |
||
島崎屋女将 |
[3代目] |
||
いなせの市 |
[10代目] |
||
若者粂吉 |
[6代目] |
||
善導寺所化海典 |
[9代目] |
||
善導寺所化海典 |
[3代目] |
||
善導寺所化教真 |
[4代目] |
||
茶屋女およし |
[5代目] |
||
横目助平 |
[2代目] |
作 | |||
補綴 | |||
演出 | |||
装置 | |||
長唄補曲 | [2代目] |
||
義太夫作曲 | |||
作調 | [2代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
第一場 |
しながわしまざきや 品川島崎屋の場 |
18分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
えいたいばしかし 永代橋河岸の場 |
6分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三場 |
えいたいばし 永代橋の場 |
13分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
二幕目 |
---|
第一場 |
ふかがわすさき 深川洲崎の場 |
33分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
ふかがわすさきつつみしたあみうち 深川洲崎堤下網打の場 |
9分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
三幕目 |
---|
第一場 |
みかづきながや 三日月長屋の場 |
19分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
みかづきながやうち
三日月長屋内の場 藤葛恋の柵(ふじかつらこいのしがらみ) |
35分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三場 |
おおかわばたいしば 大川端石場の場 |
11分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
大詰 |
---|
第一場 |
ふかがわおおしまちょう 深川大島町の場 |
41分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
ふかがわおおしまちょうろじそと 深川大島町路地外の場 |
7分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|