公演名:第118回歌舞伎公演

公演コード:YE1-118
開催期間:昭和57(1982)年 12月 2日 ~ 26日
会場:国立劇場大劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

芳村 伊久三郎よしむら いくさぶろう 

人物履歴

長唄

[3代目] 岡安 南蔵おかやす なんぞう 

人物履歴

長唄

杵屋 長一郎きねや ちょういちろう 

人物履歴

長唄

[2代目] 松島 庄吾まつしま しょうご 

人物履歴

長唄

松島 庄丸まつしま しょうまる 

人物履歴

長唄

[4代目] 芳村 伊久四郎よしむら いくしろう 

人物履歴

長唄

芳村 伊十禄よしむら いそろく 

人物履歴

長唄

[4代目] 松島 庄十郎まつしま しょうじゅうろう 

人物履歴

長唄

三味線

[3代目] 杵屋 栄五郎きねや えいごろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 栄美治きねや えみじ 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 巳佐久きねや みさく 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 栄一郎きねや えいいちろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 栄津三郎きねや えつさぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 藤太郎きねや とうたろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 松島 庄六朗まつしま しょうろくろう 

人物履歴

鳴物

田中 傳佐久たなか でんさく 

人物履歴

鳴物

梅家 市昭治うめや いちしょうじ 

人物履歴

鳴物

梅屋 清司うめや きよし 

人物履歴

鳴物

梅屋 福丸うめや ふくまる 

人物履歴

鳴物

[2代目] 望月 太意十郎もちづき たいじゅうろう 

人物履歴

鳴物

[2代目] 福原 鶴二郎ふくはら つるじろう 

人物履歴

鳴物

[3代目] 田中 傳次たなか でんじ 

人物履歴

鳴物

[3代目] 田中 傳三たなか でんぞう 

人物履歴

鳴物

[5代目] 田中 傳太郎たなか でんたろう 

人物履歴

鳴物

鳳声 晴由ほうせい はるよし 

人物履歴

鳴物

望月 長輔もちづき ちょうすけ 

人物履歴

補曲

[3代目] 杵屋 栄五郎きねや えいごろう 

人物履歴

作調

[11代目] 田中 傳左衛門たなか でんざえもん 

人物履歴

振付

藤間 康香ふじま こうこ 

人物履歴

立師

坂東 八重之助ばんどう やえのすけ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 蟹助たけしば かにすけ 

人物履歴

狂言作者

[3代目] 竹柴 金作たけしば きんさく 

人物履歴

狂言作者

竹柴 太郎たけしば たろう 

人物履歴

狂言作者

竹柴 正二たけしば しょうじ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 純平たけしば じゅんぺい 

人物履歴

照明

室屋 武むろや たけし 

人物履歴

音響

高橋 嘉市たかはし かいち 

人物履歴

舞台監督

持田 諒もちだ りょう 

人物履歴

頭取

奈良 重治郎なら しげじろう 

人物履歴

頭取

葛山 鹿之助くずやま しかのすけ 

人物履歴

つけ打

沖田 昭彦おきた あきひこ 

人物履歴

つけ打

土佐 伝とさ でん 

人物履歴

つけ打

後藤 信義ごとう のぶよし 

人物履歴

宮島のだんまりみやじまのだんまり

一幕

いつくしまじんじゃ 厳島神社の場   大薩摩連中

25分

演技者▽

演奏者▽

×

傾城浮舟太夫 実は 盗賊袈裟太郎

[7代目] 中村 芝翫なかむら しかん 

人物履歴

畠山庄司重忠

[5代目] 中村 富十郎なかむら とみじゅうろう 

人物履歴

船頭赤間の徳兵衛 実は 大江広元

[8代目] 中村 福助なかむら ふくすけ 

人物履歴

息女紅梅姫

[5代目] 中村 松江なかむら まつえ 

人物履歴

浪越采女之丞

[6代目] 中村 東蔵なかむら とうぞう 

人物履歴

海女苅藻

[5代目] 中村 児太郎なかむら こたろう 

人物履歴

奴翫平

[3代目] 中村 橋之助なかむら はしのすけ 

人物履歴

海上金吾

加賀屋 歌蔵かがや うたぞう 

人物履歴

漁師宮六

中村 駒助なかむら こますけ 

人物履歴

力者

[2代目] 中村 芝喜松なかむら しきまつ 

人物履歴

力者

市川 新次いちかわ しんじ 

人物履歴

白拍子祇王

[6代目] 澤村 田之助さわむら たのすけ 

人物履歴

六部晴月 実は 悪七兵衛景清

[10代目] 市川 海老蔵いちかわ えびぞう 

人物履歴

平相国入道清盛

[3代目] 實川 延若じつかわ えんじゃく 

人物履歴

×

大薩摩

[4代目] 松島 庄十郎まつしま しょうじゅうろう 

人物履歴

大薩摩
三味線

[3代目] 杵屋 栄五郎きねや えいごろう 

人物履歴

傾城浮舟太夫 実は 盗賊袈裟太郎

[7代目] 中村 芝翫なかむら しかん 

人物履歴

平相国入道清盛

[3代目] 實川 延若じつかわ えんじゃく 

人物履歴

畠山庄司重忠

[5代目] 中村 富十郎なかむら とみじゅうろう 

人物履歴

六部晴月 実は 悪七兵衛景清

[10代目] 市川 海老蔵いちかわ えびぞう 

人物履歴

船頭赤間の徳兵衛 実は 大江広元

[8代目] 中村 福助なかむら ふくすけ 

人物履歴

白拍子祇王

[6代目] 澤村 田之助さわむら たのすけ 

人物履歴

息女紅梅姫

[5代目] 中村 松江なかむら まつえ 

人物履歴

浪越采女之丞

[6代目] 中村 東蔵なかむら とうぞう 

人物履歴

海女苅藻

[5代目] 中村 児太郎なかむら こたろう 

人物履歴

奴翫平

[3代目] 中村 橋之助なかむら はしのすけ 

人物履歴

補綴

竹柴 蟹助たけしば かにすけ 

人物履歴

装置

釘町 久磨次くぎまち くまじ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

いつくしまじんじゃ 厳島神社の場 大薩摩連中

25分

カラー

ページの先頭に戻る