公演コード:YE1-234
開催期間:平成15(2003)年 3月 8日 ~ 24日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
箏曲 |
||||||||
箏曲 |
補曲 |
|||
作調 |
[7代目] |
||
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
美術 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
制作 |
|||
制作 |
|||
協力 |
|
作 |
序幕 |
---|
ぶぜん、なかつじょうほんまる 豊前、中津城本丸 |
30分 |
×
黒田官兵衛孝高(黒田如水) |
[4代目] |
||
鶴姫 |
|||
侍女汐路 実は 小山田新之介 |
[4代目] |
||
母里太兵衛 |
|||
野村太郎兵衛 |
[2代目] |
||
奥女中初瀬 |
[2代目] |
||
侍女千鳥 |
[2代目] |
||
侍女かえで |
|||
侍女琴乃 |
[6代目] |
||
侍女 |
|||
侍女 |
[初代] |
||
吉田又助 |
|||
松田小吉 |
|||
黒田の家臣 |
|||
黒田の家臣 |
[初代] |
||
黒田の家臣 |
|||
黒田の家臣 |
|||
黒田の家臣 |
|||
黒田の武者 |
[初代] |
||
黒田の武者 |
|||
黒田の武者 |
|||
黒田の武者 |
|||
宇都宮鎮房 |
[2代目] |
第二幕 |
---|
第一場 |
ごうがんじもんぜん 合元寺門前 |
14分 |
---|
第二場 |
きょうしゅづか 凶首塚 |
37分 |
---|
第三幕 |
---|
第一場 |
とみくじょうをのぞむじんえい 富来城をのぞむ陣営 |
16分 |
---|
第二場 |
なかつじょう・てんしゅやぐらどだいまえ 中津城・天守櫓土台前 |
8分 |
---|
×
黒田如水 |
[4代目] |
||
小山田新之介 |
[4代目] |
||
母里太兵衛 |
|||
野村太郎兵衛 |
[2代目] |
||
原弥左衛門 |
|||
桐山孫兵衛 |
|||
吉田又助 |
|||
雑兵 |
|||
雑兵 |
|||
雑兵 |
[初代] |
||
雑兵 |
|||
雑兵 |
|||
雑兵 |
[初代] |
||
雑兵 |
|||
雑兵 |
[初代] |
||
雑兵 |
|||
雑兵 |
|||
雑兵 |
|||
雑兵 |
[初代] |
||
雑兵 |
[3代目] |
||
雑兵 |
|||
雑兵 |
|||
雑兵 |
|||
雑兵 |
|||
鶴姫 |
黒田官兵衛孝高(黒田如水) |
[4代目] |
||
宇都宮鎮房 |
[2代目] |
||
鶴姫 |
|
||
小山田新之介 |
[4代目] |
||
賢秀尼 |
[初代] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
ぶぜん、なかつじょうほんまる 豊前、中津城本丸 |
30分 |
カラー |
有 |
有 |
第二幕 |
---|
第一場 |
ごうがんじもんぜん 合元寺門前 |
14分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第二場 |
きょうしゅづか 凶首塚 |
37分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第三幕 |
---|
第一場 |
とみくじょうをのぞむじんえい 富来城をのぞむ陣営 |
16分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第二場 |
なかつじょう・てんしゅやぐらどだいまえ 中津城・天守櫓土台前 |
8分 |
カラー |
有 |
有 |
---|