公演名:第13回上方歌舞伎会

公演コード:YRE5-13
開催期間:平成15(2003)年 8月 23日 ~ 24日
会場:国立文楽劇場
関西元気文化圏共催事業
歌舞伎俳優既成者研修発表会

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

今藤 六史いまふじ ろくし 

人物履歴

長唄

今藤 佐十治郎いまふじ さとじろう 

人物履歴

長唄

杵屋 佐喜三郎きねや さきさぶろう 

人物履歴

長唄

[2代目] 今藤 長七郎いまふじ ちょうしちろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 巳吉きねや みきち 

人物履歴

長唄

三味線

松永 忠七郎まつなが ちゅうしちろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 正人きねや まさと 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 六治郎きねや ろくじろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 六邦雄きねや ろくくにお 

人物履歴

鳴物

六郷 新之丞ろくごう しんのじょう 

人物履歴

鳴物

六郷 新之助ろくごう しんのすけ 

人物履歴

鳴物

六郷 新篤ろくごう  

人物履歴

鳴物

望月 太十郎もちづき  

人物履歴

鳴物

藤舎 艘秀とうしゃ そうしゅう 

人物履歴

鳴物

藤舎 伝生とうしゃ でんしょう 

人物履歴

鳴物

藤舎 勘秀とうしゃ かんしゅう 

人物履歴

補曲

[7代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

補曲

[2代目] 杵屋 巳吉きねや みきち 

人物履歴

振付

藤間 豊宏ふじま とよひろ 

人物履歴

振付

花柳 寿々摂はなやぎ すずせつ 

人物履歴

振付

藤間 宏輔ふじま ひろすけ 

人物履歴

立師

中村 寿治郎なかむら じゅうじろう 

人物履歴

作者

西川 栄一にしかわ えいいち 

人物履歴

狂言方

吉田 正清よしだ まさきよ 

人物履歴

狂言方

堀本 昭浩ほりもと あきひろ 

人物履歴

頭取

石井 清いしい きよし 

人物履歴

美術

三輪 泉みわ いずみ 

人物履歴

照明

桶谷 純弘おけたに すみひろ 

人物履歴

音響

石井 眞いしい まこと 

人物履歴

舞台監督

吉沢 俊夫よしざわ としお 

人物履歴

協賛

松竹株式会社 しょうちくかぶしきがいしゃ   

人物履歴

協賛

社団法人伝統歌舞伎保存会しゃだんほうじんでんとうかぶきほぞんかい 

人物履歴

桂川連理柵かつらがわれんりのしがらみ

一幕

おびや 帯屋の場

70分

演技者▽

演奏者▽

×

帯屋長右衛門

坂東 竹志郎ばんどう たけしろう 

人物履歴

信濃屋お半

片岡 りき彌かたおか りきや 

人物履歴

義母おとせ

[2代目] 片岡 松之亟かたおか まつのじょう 

人物履歴

弟儀兵衛

片岡 松次郎かたおか まつじろう 

人物履歴

丁稚長吉

上村 純弥かみむら じゅんや 

人物履歴

舅繁斉

[4代目] 片岡 松之助かたおか まつのすけ 

人物履歴

女房おきぬ

[2代目] 中村 扇乃丞なかむら せんのじょう 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 泉太夫たけもと いずみだゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

野澤 松也のざわ まつや 

人物履歴

帯屋長右衛門

坂東 竹志郎ばんどう たけしろう 

人物履歴

女房おきぬ

[2代目] 中村 扇乃丞なかむら せんのじょう 

人物履歴

信濃屋お半

片岡 りき彌かたおか りきや 

人物履歴

舅繁斉

[4代目] 片岡 松之助かたおか まつのすけ 

人物履歴

義母おとせ

[2代目] 片岡 松之亟かたおか まつのじょう 

人物履歴

弟儀兵衛

片岡 松次郎かたおか まつじろう 

人物履歴

丁稚長吉

上村 純弥かみむら じゅんや 

人物履歴

監修

[5代目] 片岡 我當かたおか がとう 

人物履歴

監修

[2代目] 片岡 秀太郎かたおか ひでたろう 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

おびや 帯屋の場

70分

カラー

ページの先頭に戻る