公演コード:YE1-227
開催期間:平成13(2001)年 12月 5日 ~ 26日
会場:国立劇場大劇場
国立劇場開場三十五周年記念
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[4代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
補曲 |
[4代目] |
||
作調 |
[2代目] |
||
立師 |
[2代目] |
||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|
作 |
序幕 |
---|
第一場 |
りょうごくばしにしがし 両国橋西川岸の場 |
16分 |
---|
×
木屋手代十三郎 |
[4代目] |
||
金貸し鷺の首の太郎右衛門 |
[2代目] |
||
侍甘縄丹平 実は 浪人蛇山の長次 |
[6代目] |
||
修験者無動院 実は 浪人鷲の森の熊蔵 |
[3代目] |
||
百姓豊作 実は 浪人狸穴の金太 |
|||
研師与九兵衛 |
[2代目] |
||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
土左衛門伝吉 |
[6代目] |
第二場 |
おおかわばたこうしんづか 大川端庚申塚の場 |
28分 |
---|
二幕目 |
---|
第一場 |
しんよしわらちょうじやにかいよしのへや 新吉原丁子屋二階吉野部屋の場 |
12分 |
---|
第二場 |
しんよしわらちょうじやにかいひとえへや 新吉原丁子屋二階一重部屋の場 |
14分 |
---|
第三場 |
わりげすいどざえもんでんきちうち 割下水土左衛門伝吉内の場 |
33分 |
---|
三幕目 |
---|
第一場 |
ちょうじやにかいまわしべや 丁子屋二階廻し部屋の場 |
15分 |
---|
第二場 |
くるわうらだいおんじまえ 廓裏大恩寺前の場 |
14分 |
---|
四幕目 |
---|
第一場 |
すがもざいきちじょういんほんどう 巣鴨在吉祥院本堂の場 |
35分 |
---|
第二場 |
すがもざいきちじょういんうらてぼち 巣鴨在吉祥院裏手墓地の場 |
9分 |
---|
第三場 |
すがもざいきちじょういんもとのほんどう 巣鴨在吉祥院元の本堂の場 |
7分 |
---|
大詰 |
---|
ほんごうひのみやぐら
本郷火の見櫓の場
浄瑠璃 初櫓噂高嶋(はつやぐらうわさのたかしま) |
21分 |
×
和尚吉三 |
[9代目] |
||
お嬢吉三 |
[7代目] |
||
八百屋久兵衛 |
|||
番太時助 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
町人 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[初代] |
||
捕手 |
|||
お坊吉三 |
[4代目] |
×
義太夫 |
浄瑠璃 |
[2代目] |
||||||
義太夫 |
浄瑠璃 |
|||||||
義太夫 |
三味線 |
|||||||
義太夫 |
三味線 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
[2代目] |
||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
[6代目] |
||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
和尚吉三 |
[9代目] |
||
木屋文蔵(文里) |
[9代目] |
||
お坊吉三 |
[4代目] |
||
お嬢吉三 |
[7代目] |
||
丁子屋抱え一重 |
[5代目] |
||
土左衛門伝吉 |
[6代目] |
||
釜屋武兵衛 |
[6代目] |
||
丁子屋抱え吉野 |
[6代目] |
||
丁子屋抱え初瀬路 |
[初代] |
||
伝吉娘おとせ |
[11代目] |
||
木屋手代十三郎 |
[4代目] |
||
堂守源次坊 |
[3代目] |
||
八百屋久兵衛 |
|
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
第一場 |
りょうごくばしにしがし 両国橋西川岸の場 |
16分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第二場 |
おおかわばたこうしんづか 大川端庚申塚の場 |
28分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
二幕目 |
---|
第一場 |
しんよしわらちょうじやにかいよしのへや 新吉原丁子屋二階吉野部屋の場 |
12分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第二場 |
しんよしわらちょうじやにかいひとえへや 新吉原丁子屋二階一重部屋の場 |
14分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第三場 |
わりげすいどざえもんでんきちうち 割下水土左衛門伝吉内の場 |
33分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
三幕目 |
---|
第一場 |
ちょうじやにかいまわしべや 丁子屋二階廻し部屋の場 |
15分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第二場 |
くるわうらだいおんじまえ 廓裏大恩寺前の場 |
14分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
四幕目 |
---|
第一場 |
すがもざいきちじょういんほんどう 巣鴨在吉祥院本堂の場 |
35分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第二場 |
すがもざいきちじょういんうらてぼち 巣鴨在吉祥院裏手墓地の場 |
9分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
第三場 |
すがもざいきちじょういんもとのほんどう 巣鴨在吉祥院元の本堂の場 |
7分 |
カラー |
有 |
有 |
---|
大詰 |
---|
ほんごうひのみやぐら
本郷火の見櫓の場 浄瑠璃 初櫓噂高嶋(はつやぐらうわさのたかしま) |
21分 |
カラー |
有 |
有 |