公演コード:YE1-83
開催期間:昭和52(1977)年 1月 3日 ~ 28日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[10代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
補曲 |
|||
補曲 |
|||
作調 |
[2代目] |
||
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
みうらやこうしさき 三浦屋格子先の場 |
120分 |
×
花川戸助六 |
[2代目] |
||
髭の意休 |
[17代目] |
||
三浦屋揚巻 |
[7代目] |
||
三浦屋白玉 |
[5代目] |
||
通人里暁 |
[3代目] |
||
くわんぺら門兵衛 |
[7代目] |
||
朝顔仙平 |
[2代目] |
||
国侍利金太 |
[10代目] |
||
奴奈良平 |
|||
福山のかつぎ富吉 |
[10代目] |
||
男伊達山谷弥吉 |
[初代] |
||
男伊達田甫富士松 |
[2代目] |
||
男伊達半鐘の助八 |
[2代目] |
||
男伊達砂利場石蔵 |
|||
茶屋廻り金太 |
[5代目] |
||
茶屋廻り新次 |
|||
茶屋廻り千吉 |
[6代目] |
||
茶屋廻り百三 |
[4代目] |
||
三浦屋八重衣 |
[10代目] |
||
三浦屋浮橋 |
[3代目] |
||
三浦屋胡蝶 |
|||
三浦屋愛染 |
|||
三浦屋誰ヶ袖 |
|||
番頭新造巻梅 |
[2代目] |
||
番頭新造玉里 |
[3代目] |
||
遣手お辰 |
|||
遣手お鉄 |
[3代目] |
||
遣手お粂 |
|||
揚巻の新造巻花 |
|||
揚巻の新造巻江 |
|||
揚巻の新造巻咲 |
[2代目] |
||
白玉の新造玉琴 |
|||
白玉の新造玉紅 |
|||
白玉の新造玉越 |
[2代目] |
||
並びの新造 |
|||
並びの新造 |
|||
並びの新造 |
|||
並びの新造 |
|||
並びの新造 |
|||
並びの新造 |
|||
並びの新造 |
|||
並びの新造 |
|||
三浦屋の若い衆 |
[2代目] |
||
三浦屋の若い衆 |
|||
三浦屋の若い衆 |
|||
三浦屋の若い衆 |
|||
三浦屋の若い衆 |
|||
三浦屋の若い衆 |
|||
廓の地廻り |
[2代目] |
||
廓の地廻り |
|||
廓の地廻り |
[2代目] |
||
廓の地廻り |
|||
素見客の若い者 |
[2代目] |
||
素見客の若い者 |
[2代目] |
||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
素見客の若い者 |
|||
禿たより |
|||
禿しげり |
|||
禿しげの |
|||
禿きよの |
|||
新造君ヶ香 |
[3代目] |
||
茶屋女房お松 |
[7代目] |
||
助六母織江 |
[3代目] |
||
後見 |
[初代] |
||
白酒売新兵衛 |
[7代目] |
×
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
[初代] |
||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
浄瑠璃 |
|||||||
清元 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
[初代] |
||||||
清元 |
三味線 |
[5代目] |
||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
|||||||
清元 |
三味線 |
花川戸助六 |
[2代目] |
||
白酒売新兵衛 |
[7代目] |
||
髭の意休 |
[17代目] |
||
三浦屋揚巻 |
[7代目] |
||
助六母織江 |
[3代目] |
||
通人里暁 |
[3代目] |
||
くわんぺら門兵衛 |
[7代目] |
||
福山のかつぎ富吉 |
[10代目] |
||
朝顔仙平 |
[2代目] |
||
三浦屋白玉 |
[5代目] |
||
国侍利金太 |
[10代目] |
||
奴奈良平 |
|
||
茶屋女房お松 |
[7代目] |
||
遣手お辰 |
|
||
後見 |
[初代] |
装置 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
みうらやこうしさき 三浦屋格子先の場 |
120分 |
モノクロ |
有 |
有 |