公演コード:YE1-284
開催期間:平成25(2013)年 3月 5日 ~ 26日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[3代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
鳴物 |
[7代目] |
|||||||
鳴物 |
[4代目] |
|||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
振付 |
[2代目] |
||
頭取 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
立師 |
[2代目] |
||
常磐津補曲 |
[5代目] |
||
補曲 |
|||
作調 |
[4代目] |
||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
文芸担当 |
|||
文芸担当 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
制作 |
|||
協力 |
女清玄
[4代目] |
作 |
序幕 |
---|
第一場 |
うんちゅうよりかまくらろっぽんすぎ 雲中より鎌倉六本杉の場 |
14分 |
---|
第二場 |
しんきよみずはなみ 新清水花見の場 |
32分 |
---|
×
花子の前 後に 清玄尼 |
[9代目] |
||
轟念阿闍梨 |
[5代目] |
||
粂平内左衛門 実は 後藤兵衛盛長 |
[2代目] |
||
猿島惣太 実は 粟津七郎 |
[2代目] |
||
吉田松若丸 |
[初代] |
||
桜姫 |
[6代目] |
||
腰元関屋 |
[初代] |
||
腰元柏尾 |
|||
腰元綾瀬 |
|||
腰元待乳 |
|||
供侍 |
[初代] |
||
供侍 |
[初代] |
||
同宿いっちく坊 |
[初代] |
||
同宿たっちく坊 |
|||
奴丸輪鎌助 |
|||
中老尾上 |
[2代目] |
||
局岩藤 |
[3代目] |
第三場 |
のじのたまがわあんじつ 野路の玉川庵室の場 |
14分 |
---|
第四場 |
もとのしんきよみず 元の新清水の場 |
21分 |
---|
二幕目 |
---|
第一場 |
すみだがわうめわかづか 隅田川梅若塚の場 |
25分 |
---|
×
猿島惣太 実は 粟津七郎 |
[2代目] |
||
綱女 実は 腰元関屋 |
[初代] |
||
桜姫 |
[6代目] |
||
中老尾上 |
[2代目] |
||
新造采女 実は 関屋妹おみつ |
|||
判人勘六 |
|||
鴈金屋の若い者権七 |
|||
庄屋杢郎兵衛 |
|||
百姓田ぜりの治右衛門 |
|||
百姓田にしの伝助 |
[初代] |
||
百姓たんぽぽの太郎八 |
[初代] |
||
葛西の家来 |
|||
葛西の家来 |
[初代] |
||
葛西の家来 |
|||
葛西太郎亀成 |
[6代目] |
||
下部軍助 |
[2代目] |
第二場 |
すみだがわわたしぶね 隅田川渡し船の場 |
13分 |
---|
三幕目 |
---|
大詰 |
---|
すみだがわわたし
隅田川渡しの場
みやこどりめいしょのわたし
都鳥名所渡 |
42分 |
×
清玄尼の亡魂 |
[9代目] |
||
下部軍助 |
[2代目] |
||
綱女 実は 腰元関屋 |
[初代] |
||
吉田松若丸 |
[初代] |
||
桜姫 |
[6代目] |
||
花四天 |
|||
花四天 |
[初代] |
||
花四天 |
|||
花四天 |
[初代] |
||
花四天 |
|||
花四天 |
[初代] |
||
花四天 |
|||
花四天 |
|||
葛西太郎亀成 |
[6代目] |
||
粟津六郎俊兼 |
[5代目] |
花子の前 後に 清玄尼 |
[9代目] |
||
粂平内左衛門 実は 後藤兵衛盛長 |
[2代目] |
||
下部軍助 |
[2代目] |
||
猿島惣太 実は 粟津七郎 |
[2代目] |
||
綱女 実は 腰元関屋 |
[初代] |
||
吉田松若丸 |
[初代] |
||
桜姫 |
[6代目] |
||
局岩藤 |
[3代目] |
||
葛西太郎亀成 |
[6代目] |
||
轟念阿闍梨 |
[5代目] |
||
僧桜ン坊 |
[5代目] |
||
粟津六郎俊兼 |
[5代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
序幕 |
---|
第一場 |
うんちゅうよりかまくらろっぽんすぎ 雲中より鎌倉六本杉の場 |
14分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
第二場 |
しんきよみずはなみ 新清水花見の場 |
32分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
第三場 |
のじのたまがわあんじつ 野路の玉川庵室の場 |
14分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
第四場 |
もとのしんきよみず 元の新清水の場 |
21分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
二幕目 |
---|
第一場 |
すみだがわうめわかづか 隅田川梅若塚の場 |
25分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
第二場 |
すみだがわわたしぶね 隅田川渡し船の場 |
13分 |
カラー |
無 |
有 |
---|
三幕目 |
---|
あさじがはらみょうきあん 浅茅ヶ原妙亀庵の場 |
44分 |
カラー |
無 |
有 |
大詰 |
---|
すみだがわわたし みやこどりめいしょのわたし
隅田川渡しの場 都鳥名所渡 |
42分 |
カラー |
無 |
有 |