公演名:第84回歌舞伎鑑賞教室

公演コード:YE2-84
開催期間:平成25(2013)年 7月 3日 ~ 24日
会場:国立劇場大劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

芳村 伊十佐久よしむら いそさく 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 里一郎とばや りいちろう 

人物履歴

長唄

牧 小一朗まき こいちろう 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 長孝とばや ちょうこう 

人物履歴

長唄

鳥羽屋 長秀とばや ちょうしゅう 

人物履歴

長唄

杵屋 六昶俉きねや ろくしょうご 

人物履歴

長唄

[2代目] 杵屋 五三蔵きねや ごさぞう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 十三郎きねや じゅうざぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 正園きねや しょうえん 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 六治郎きねや ろくじろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 栄次郎きねや えいじろう 

人物履歴

長唄

三味線

岡安 喜久三郎おかやす きくさぶろう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 栄十郎きねや えいじゅうろう 

人物履歴

鳴物

[7代目] 田中 傳次郎たなか でんじろう 

人物履歴

鳴物

田中 傳九郎たなか でんくろう 

人物履歴

鳴物

望月 彦東治もちづき ひことうじ 

人物履歴

鳴物

望月 長樹もちづき ちょうじゅ 

人物履歴

鳴物

福原 鶴十郎ふくはら つるじゅうろう 

人物履歴

鳴物

望月 正浩もちづき まさひろ 

人物履歴

鳴物

[3代目] 田中 傳三たなか でんぞう 

人物履歴

鳴物

柏 扇次郎かしわ せんじろう 

人物履歴

鳴物

鳳声 晴之ほうせい はるゆき 

人物履歴

鳴物

鳳声 喜三雄ほうせい きさお 

人物履歴

頭取

伊藤 義郎いとう よしろう 

人物履歴

狂言作者

竹柴 松作たけしば しょうさく 

人物履歴

狂言作者

竹柴 潤一たけしば じゅんいち 

人物履歴

仕掛け指導

堀本 昭浩ほりもと あきひろ 

人物履歴

子役指導

山﨑 由美子やまざき ゆみこ 

人物履歴

つけ打

丹崎 健一たんざき けんいち 

人物履歴

つけ打

長坂 昇ながさか のぼる 

人物履歴

補曲

杵屋 十三郎きねや じゅうざぶろう 

人物履歴

作調

[7代目] 田中 傳次郎たなか でんじろう 

人物履歴

イラスト

立入 晴子たちいり はるこ 

(解説)

人物履歴

声の出演

富樫 仁美とがし ひとみ 

(解説)

人物履歴

制作担当

地頭薗 大介じとうぞの だいすけ 

人物履歴

制作担当

渡邊 哲之わたなべ てつゆき 

人物履歴

文芸担当

岡野 豪おかの たけし 

人物履歴

美術

三輪 泉みわ いずみ 

人物履歴

照明

高岡 直之たかおか なおゆき 

人物履歴

音響

橋本 公伸はしもと きみのぶ 

人物履歴

舞台

秦 愛二朗しん あいじろう 

人物履歴

舞台

齋藤 みずほさいとう みずほ 

人物履歴

舞台監督

新谷 浩一しんたに こういち 

人物履歴

制作

独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場どくりつぎょうせいほうじんにほんげいじゅつぶんかしんこうかい こくりつげきじょう 

人物履歴

協力

松竹株式会社 しょうちくかぶしきがいしゃ   

人物履歴

芦屋道満大内鑑あしやどうまんおおうちかがみ

一幕三場
葛の葉
ひとまくさんば
くずのは

[初代] 竹田 出雲たけだ いずも 

第一場

あべのはたや 安倍野機屋の場

31分

演技者▽

演奏者▽

×

女房葛の葉

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

葛の葉姫

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

信田庄司

[9代目] 市村 家橘いちむら かきつ 

人物履歴

庄司妻柵

[3代目] 市川 右之助いちかわ うのすけ 

人物履歴

童子

岩田 龍門いわた りゅうと 

(交互出演)

人物履歴

童子

中村 華なかむら はな 

(交互出演)

人物履歴

駕籠舁

[初代] 坂東 八大ばんどう やひろ 

人物履歴

駕籠舁

中村 富彦なかむら とみひこ 

人物履歴

安倍保名

[5代目] 坂東 秀調ばんどう しゅうちょう 

人物履歴

後見

中村 時蝶なかむら ときちょう 

人物履歴

後見

岩井 義太郎いわい よしたろう 

人物履歴

後見

[初代] 片岡 燕治郎かたおか えんじろう 

人物履歴

後見

中村 竹蝶なかむら たけちょう 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 幹太夫たけもと みきたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

豊澤 淳一郎とよざわ じゅんいちろう 

人物履歴

第二場

あべのおくざしき 安倍野奥座敷の場

26分

演技者▽

演奏者▽

×

女房葛の葉

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

童子

岩田 龍門いわた りゅうと 

(交互出演)

人物履歴

童子

中村 華なかむら はな 

(交互出演)

人物履歴

安倍保名

[5代目] 坂東 秀調ばんどう しゅうちょう 

人物履歴

後見

中村 時蝶なかむら ときちょう 

人物履歴

後見

岩井 義太郎いわい よしたろう 

人物履歴

後見

[初代] 片岡 燕治郎かたおか えんじろう 

人物履歴

後見

中村 竹蝶なかむら たけちょう 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 谷太夫たけもと たにたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 泰二郎つるざわ やすじろう 

人物履歴

第三場

しのだのもりみちゆき 信田の森道行の場

12分

演技者▽

演奏者▽

スタッフ▽

×

女房葛の葉

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

奴藤次

[3代目] 澤村 宗之助さわむら そうのすけ 

人物履歴

奴藤内

[初代] 中村 萬太郎なかむら まんたろう 

人物履歴

後見

中村 時蝶なかむら ときちょう 

人物履歴

後見

岩井 義太郎いわい よしたろう 

人物履歴

後見

[初代] 片岡 燕治郎かたおか えんじろう 

人物履歴

後見

中村 竹蝶なかむら たけちょう 

人物履歴

×

振付

[3代目] 藤間 勘祖ふじま かんそ 

人物履歴

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 幹太夫たけもと みきたゆう 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 六太夫たけもと ろくたゆう 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 翔太夫たけもと しょうだゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 寿治郎つるざわ ひさじろう 

人物履歴

義太夫
三味線

豊澤 淳一郎とよざわ じゅんいちろう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 公彦つるざわ きみひこ 

人物履歴

女房葛の葉

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

葛の葉姫

[5代目] 中村 時蔵なかむら ときぞう 

人物履歴

安倍保名

[5代目] 坂東 秀調ばんどう しゅうちょう 

人物履歴

奴藤次

[3代目] 澤村 宗之助さわむら そうのすけ 

人物履歴

奴藤内

[初代] 中村 萬太郎なかむら まんたろう 

人物履歴

庄司妻柵

[3代目] 市川 右之助いちかわ うのすけ 

人物履歴

信田庄司

[9代目] 市村 家橘いちむら かきつ 

人物履歴

[初代] 竹田 出雲たけだ いずも 

人物履歴

補綴・演出

戸部 銀作とべ ぎんさく 

人物履歴

美術

国立劇場美術係 こくりつげきじょうびじゅつがかり  

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

第一場

あべのはたや 安倍野機屋の場

31分

カラー

第二場

あべのおくざしき 安倍野奥座敷の場

26分

カラー

第三場

しのだのもりみちゆき 信田の森道行の場

12分

カラー

ページの先頭に戻る