公演コード:YE1-45
開催期間:昭和46(1971)年 11月 5日 ~ 28日
会場:国立劇場大劇場
国立劇場開場五周年記念
昭和四十六年度芸術祭協賛
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
[9代目] |
|||||||
箏曲 |
[2代目] |
|||||||
箏曲 |
||||||||
邦楽 |
||||||||
邦楽 |
[3代目] |
|||||||
邦楽 |
||||||||
邦楽 |
||||||||
邦楽 |
[6代目] |
立師 |
|||
振付 |
|||
狂言小謡指導 |
|||
花合せ指導 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
[3代目] |
||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
作者 |
|||
舞台係 |
|||
東宝演劇部 |
|||
東宝演劇部 |
|||
東宝演劇部 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|
作 |
第一部 |
---|
つきやまどのしまつ 築山殿始末 |
第一幕 |
|
---|
せんじょう 戦場 |
10分 |
×
徳川家康 |
[8代目] |
||
医師減敬 |
[6代目] |
||
大久保忠世 |
[10代目] |
||
服部半蔵 |
[6代目] |
||
奥平大和守 |
[5代目] |
||
酒井忠次 |
[2代目] |
||
本多作左衛門 |
[2代目] |
||
野中三五郎 |
[2代目] |
||
部将 |
|||
供の者(甲) |
|||
供の者(乙) |
[3代目] |
||
負傷兵 |
|||
負傷兵 |
|||
大和守部下 |
|||
大和守部下 |
|||
信康部下 |
|||
信康部下 |
|||
家康部下 |
|||
家康部下 |
[3代目] |
||
家康部下 |
|||
家康部下 |
|||
敗走の武士 |
|||
敗走の武士 |
|||
敗走の武士 |
|||
敗走の武士 |
|||
敗走の武士 |
|||
敗走の武士 |
|||
敗走の武士 |
|||
敗走の武士 |
|||
敗走の武士 |
|||
岡崎三郎信康 |
[10代目] |
第二幕 |
|
---|
第一場 |
つきやまどののやかた 築山殿の館 |
28分 |
---|
第二場 |
じょうかきんこうのいけ 城下近郊の池 |
21分 |
---|
第三幕 |
|
---|
第一場 |
おかざきじょうないすみやぐら 岡崎城内角櫓 |
18分 |
---|
第二場 |
じょうないのひろば 城内の広場 |
7分 |
---|
×
徳姫 |
[7代目] |
||
岡崎三郎信康 |
[10代目] |
||
老女望月 |
|||
徳姫の侍女(一) |
[2代目] |
||
徳姫の侍女(二) |
|||
徳姫の侍女(三) |
|||
太鼓打ちの男 |
[2代目] |
||
つかまえられる男 |
|||
盆踊りの男 |
[初代] |
||
盆踊りの男 |
[3代目] |
||
盆踊りの男 |
|||
盆踊りの男 |
[2代目] |
||
盆踊りの男 |
[2代目] |
||
盆踊りの男 |
|||
盆踊りの男 |
[3代目] |
||
盆踊りの女 |
[2代目] |
||
盆踊りの女 |
|||
盆踊りの女 |
|||
盆踊りの女 |
|||
盆踊りの子供 |
|||
盆踊りの子供 |
|||
盆踊りの子供 |
|||
盆踊りの子供 |
|||
盆踊りの子供 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
[3代目] |
||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
[3代目] |
||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
|||
盆踊りの町人 |
第三場 |
はなぞの(つきやまどの)おくにわのもりのなか 花園(築山殿)奥庭の森の中 |
15分 |
---|
第四幕 |
|
---|
第一場 |
おかざきじょうないしょいん 岡崎城内書院 |
10分 |
---|
第二場 |
ふたまたじょうない 二股城内 |
13分 |
---|
第三場 |
もとのたきびのば もとの焚火の場 |
7分 |
---|
第二部 |
---|
ほんのうじぜんご 本能寺前後 |
第五幕 |
|
---|
うみがみえるこっきょうのまつばら 海が見える国境の松原 |
31分 |
×
徳姫 |
[7代目] |
||
森蘭丸 |
[8代目] |
||
お茶々 |
[5代目] |
||
酒井忠次 |
[2代目] |
||
服部半蔵 |
[6代目] |
||
黒兵衛 |
[10代目] |
||
侍女さつき |
[3代目] |
||
雑兵甚次郎兵衛 |
[2代目] |
||
雑兵珍四郎兵衛 |
[初代] |
||
雑兵黒猫の五郎作 |
[3代目] |
||
輿の男 |
|||
輿の男 |
|||
軍兵 |
|||
軍兵 |
|||
軍兵 |
|||
軍兵 |
|||
軍兵 |
|||
軍兵 |
|||
信長の家臣 |
|||
織田信長 |
[2代目] |
第六幕 |
|
---|
きよすじょうない 清洲城内 |
38分 |
第七幕 |
|
---|
第一場 |
ほんのうじもんそと 本能寺門外 |
8分 |
---|
第二場 |
しじょうにしのとういんほんのうじきゃくでんろうか 四条西洞院本能寺客殿廊下 |
8分 |
---|
×
森蘭丸 |
[8代目] |
||
近衛通久 |
|||
供の公卿 |
|||
黒兵衛 |
[10代目] |
||
安田作兵衛 |
[11代目] |
||
織田方武士 |
|||
織田方武士 |
|||
織田方武士 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
明智方軍勢 |
|||
織田信長 |
[2代目] |
第八幕 |
|
---|
いがやまあいのみち 伊賀山間の道 |
15分 |
×
徳川家康 |
[8代目] |
||
服部半蔵 |
[6代目] |
||
酒井忠次 |
[2代目] |
||
井伊直政 |
[2代目] |
||
本多忠勝 |
|||
大口広兵衛 |
[2代目] |
||
野中三五郎 |
[2代目] |
||
本多作左衛門 |
[2代目] |
||
底抜けの慾太 |
[初代] |
||
甲賀の作左 |
[3代目] |
||
百姓吾助 |
|||
百姓 |
|||
百姓 |
[3代目] |
||
百姓 |
|||
百姓 |
|||
百姓 |
|||
猟師 |
|||
猟師 |
[3代目] |
||
猟師 |
|||
猟師 |
|||
侍女さつき |
[3代目] |
||
亀屋栄住 |
[2代目] |
||
徳姫 |
[7代目] |
家康の奥方築山殿 |
[6代目] |
||
お市の方 |
[6代目] |
||
徳川家康 |
[8代目] |
||
織田信長 |
[2代目] |
||
岡崎三郎信康 |
[10代目] |
||
徳姫 |
[7代目] |
||
医師減敬 |
[6代目] |
||
侍女小笹 |
|
||
天方山城守 |
[2代目] |
||
亀屋栄住 |
[2代目] |
||
森蘭丸 |
[8代目] |
||
お茶々 |
[5代目] |
||
おはつ |
|
||
小督 |
[5代目] |
||
大久保忠世 |
[10代目] |
||
黒兵衛 |
[10代目] |
||
服部半蔵 |
[6代目] |
||
奥平大和守 |
[5代目] |
||
酒井忠次 |
[2代目] |
作 | |||
演出 | |||
美術監修 | |||
美術 | |||
作曲 | |||
作調 | [11代目] |
||
照明 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
第一部 |
---|
つきやまどのしまつ 築山殿始末 |
第一幕 |
|
---|
せんじょう 戦場 |
10分 |
モノクロ |
有 |
有 |
第二幕 |
|
---|
第一場 |
つきやまどののやかた 築山殿の館 |
28分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
じょうかきんこうのいけ 城下近郊の池 |
21分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三幕 |
|
---|
第一場 |
おかざきじょうないすみやぐら 岡崎城内角櫓 |
18分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
じょうないのひろば 城内の広場 |
7分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三場 |
はなぞの(つきやまどの)おくにわのもりのなか 花園(築山殿)奥庭の森の中 |
15分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第四幕 |
|
---|
第一場 |
おかざきじょうないしょいん 岡崎城内書院 |
10分 |
無 |
有 |
有 |
---|
第二場 |
ふたまたじょうない 二股城内 |
13分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三場 |
もとのたきびのば もとの焚火の場 |
7分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二部 |
---|
ほんのうじぜんご 本能寺前後 |
第五幕 |
|
---|
うみがみえるこっきょうのまつばら 海が見える国境の松原 |
31分 |
モノクロ 19分 |
有 |
有 |
第六幕 |
|
---|
きよすじょうない 清洲城内 |
38分 |
モノクロ 19分 |
有 |
有 |
第七幕 |
|
---|
第一場 |
ほんのうじもんそと 本能寺門外 |
8分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
しじょうにしのとういんほんのうじきゃくでんろうか 四条西洞院本能寺客殿廊下 |
8分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第八幕 |
|
---|
いがやまあいのみち 伊賀山間の道 |
15分 |
モノクロ |
有 |
有 |