公演コード:YE1-251
開催期間:平成18(2006)年 11月 3日 ~ 26日
会場:国立劇場大劇場
国立劇場開場四十周年記念
平成18年度(第61回)文化庁芸術祭主催
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[5代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
地歌 |
[2代目] |
|||||||
尺八 |
[3代目] |
|||||||
箏曲 |
狂言作者 |
|||
狂言方 |
|||
子役指導 |
|||
立師 |
|||
補曲 |
[4代目] |
||
作調 |
[5代目] |
||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
文芸担当 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
照明デザイン |
|||
音響デザイン |
|||
制作 |
|||
協力 |
|
作 |
ふしみしゅもくまち 伏見撞木町 |
第一幕 |
|
---|
ふしみしゅもくまちのあげやささやのおもてにかい 伏見撞木町の揚屋笹屋の表二階 |
25分 |
ふしみしゅもくまちのあげやささやのおくにわはなれのあたり 伏見撞木町の揚屋笹屋の奥庭離室のあたり |
28分 |
×
大石内蔵助 |
[4代目] |
||
遊女浮橋 |
[2代目] |
||
進藤八郎右衛門 |
[8代目] |
||
堀部安兵衛 |
[6代目] |
||
大石主税 |
[6代目] |
||
不破数右衛門 |
[2代目] |
||
仲居おさん |
|||
末社甲 |
|||
末社乙 |
|||
揚屋の男 |
|||
揚屋の男 |
|||
揚屋の男 |
|||
揚屋の男 |
|||
揚屋の男 |
|||
揚屋の男 |
|||
揚屋の男 |
[初代] |
||
揚屋の女 |
|||
揚屋の女 |
[2代目] |
||
揚屋の女 |
|||
揚屋の女 |
[初代] |
||
揚屋の女 |
|||
揚屋の女 |
|||
揚屋の女 |
|||
禿 |
|||
禿 |
おはまごてんつなとよきょう 御浜御殿綱豊卿 |
第二幕 |
|
---|
おはまごてんまつのちゃや 御浜御殿松の茶屋 |
26分 |
第三幕 |
|
---|
おはまごてんつなとよきょうござのま 御浜御殿綱豊卿御座の間 |
11分 |
おはまごてんいりがわおろうか 御浜御殿入側お廊下 |
5分 |
おはまごてんもとのござのま 御浜御殿元の御座の間 |
40分 |
おはまごてんおのうぶたいのはいめん 御浜御殿御能舞台の背面 |
7分 |
なんぶざかゆきのわかれ 南部坂雪の別れ |
第四幕 |
|
---|
みよしあさのけなかやしき 三次浅野家中屋敷 |
14分 |
みよしあさのけなかやしきようぜんいんいま 三次浅野家中屋敷瑤泉院居間 |
25分 |
みよしあさのけなかやしきもんがい 三次浅野家中屋敷門外 |
15分 |
大石内蔵助 |
[4代目] |
||
小野寺十内 |
[5代目] |
||
新井勘解由 |
[5代目] |
||
進藤八郎右衛門 |
[8代目] |
||
落合与右衛門 |
[6代目] |
||
富森助右衛門 |
[5代目] |
||
堀部安兵衛 |
[6代目] |
||
不破数右衛門 |
[2代目] |
||
寺坂吉右衛門 |
[2代目] |
||
上臈浦尾 |
[初代] |
||
腰元おうめ |
[6代目] |
||
大石主税 |
[6代目] |
||
羽倉斎宮 |
[6代目] |
||
中臈お喜世 |
[3代目] |
||
瑤泉院 |
[5代目] |
||
御右筆江島 |
[2代目] |
||
遊女浮橋 |
[2代目] |
||
徳川綱豊卿 |
[4代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
ふしみしゅもくまち 伏見撞木町 |
第一幕 |
|
---|
ふしみしゅもくまちのあげやささやのおもてにかい 伏見撞木町の揚屋笹屋の表二階 |
25分 |
カラー |
無 |
有 |
ふしみしゅもくまちのあげやささやのおくにわはなれのあたり 伏見撞木町の揚屋笹屋の奥庭離室のあたり |
28分 |
カラー |
無 |
有 |
おはまごてんつなとよきょう 御浜御殿綱豊卿 |
第二幕 |
|
---|
おはまごてんまつのちゃや 御浜御殿松の茶屋 |
26分 |
カラー |
無 |
有 |
第三幕 |
|
---|
おはまごてんつなとよきょうござのま 御浜御殿綱豊卿御座の間 |
11分 |
カラー |
無 |
有 |
おはまごてんいりがわおろうか 御浜御殿入側お廊下 |
5分 |
カラー |
無 |
有 |
おはまごてんもとのござのま 御浜御殿元の御座の間 |
40分 |
カラー |
無 |
有 |
おはまごてんおのうぶたいのはいめん 御浜御殿御能舞台の背面 |
7分 |
カラー |
無 |
有 |
なんぶざかゆきのわかれ 南部坂雪の別れ |
第四幕 |
|
---|
みよしあさのけなかやしき 三次浅野家中屋敷 |
14分 |
カラー |
無 |
有 |
みよしあさのけなかやしきようぜんいんいま 三次浅野家中屋敷瑤泉院居間 |
25分 |
カラー |
無 |
有 |
みよしあさのけなかやしきもんがい 三次浅野家中屋敷門外 |
15分 |
カラー |
無 |
有 |