公演名:第2回音の会 歌舞伎音楽既成者研究発表会

公演コード:YE6-2
開催期間:平成12(2000)年 8月 12日 ~ 13日
会場:国立劇場小劇場
文化財保護法五十年記念

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

芳村 伊十禄よしむら いそろく 

人物履歴

長唄

[3代目] 松島 庄四郎まつしま しょうしろう 

人物履歴

長唄

[2代目] 柏 庄六かしわ しょうろく 

人物履歴

長唄

今藤 六史いまふじ ろくし 

人物履歴

長唄

松永 兵二郎まつなが ひょうじろう 

人物履歴

長唄

芳村 伊十平よしむら いそへい 

人物履歴

長唄

松永 和兵次まつなが わへいじ 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 栄十郎きねや えいじゅうろう 

人物履歴

長唄

三味線

[2代目] 杵屋 栄七郎きねや えいしちろう 

人物履歴

長唄

三味線

鳥羽屋 里之輔とばや りのすけ 

人物履歴

長唄

三味線

松永 忠七郎まつなが ちゅうしちろう 

人物履歴

長唄

三味線

和歌山 富之わかやま とみゆき 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝国修きねや かつくにしゅう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 佐喜二郎きねや さきじろう 

人物履歴

鳴物

田中 佐貴司たなか さきじ 

人物履歴

補曲

稀音家 政吉次きねや まさきちじ 

人物履歴

指導

[2代目] 中村 吉之丞なかむら きちのじょう 

人物履歴

指導

[9代目] 田中 佐太郎たなか さたろう 

人物履歴

指導

[5代目] 田中 傳兵衛たなか でんべえ 

人物履歴

指導

竹本協会 たけもときょうかい  

人物履歴

協力

[7代目] 鳥羽屋 里長とばや りちょう 

人物履歴

協力

[7代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

立師

尾上 松辰おのえ しょうたつ 

人物履歴

狂言作者

竹柴 松作たけしば しょうさく 

人物履歴

美術

三輪 泉みわ いずみ 

人物履歴

美術

豊住 ゆかりとよずみ ゆかり 

人物履歴

照明

落合 清治おちあい きよはる 

人物履歴

照明

後藤 奈美ごとう  

人物履歴

音響

浦野 澄秋うらの すみあき 

人物履歴

舞台

水島 隆之みずしま たかゆき 

人物履歴

舞台監督

大窄 晴美おおさこ はるみ 

人物履歴

頭取

堀部 金男ほりべ かねお 

人物履歴

つけ打

丹崎 健一たんざき けんいち 

人物履歴

制作

国立劇場養成課 こくりつげきじょうようせいか   

人物履歴

協賛

社団法人伝統歌舞伎保存会しゃだんほうじんでんとうかぶきほぞんかい 

人物履歴

義太夫 道行初音旅みちゆきはつねのたび

36分

演奏者▽

×

義太夫
浄瑠璃

竹本 朋太夫たけもと ともたゆう 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃
忠信

竹本 道太夫たけもと みちたゆう 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 豊太夫たけもと とよたゆう 

人物履歴

義太夫
浄瑠璃

竹本 蔵太夫たけもと くらたゆう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 祐二つるざわ ゆうじ 

人物履歴

義太夫
三味線

豊澤 勝二郎とよざわ かつじろう 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 慎治つるざわ しんじ 

人物履歴

義太夫
三味線

鶴澤 公彦つるざわ きみひこ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

36分

カラー

ページの先頭に戻る