公演名:第16回上方歌舞伎会

公演コード:YRE5-16
開催期間:平成18(2006)年 8月 19日 ~ 20日
会場:国立文楽劇場
関西元気文化圏共催事業
国立文楽劇場青年歌舞伎公演
歌舞伎俳優既成者研修発表会

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

長唄

[5代目] 杵屋 長四郎きねや ちょうしろう 

人物履歴

長唄

芳村 伊十平よしむら いそへい 

人物履歴

長唄

今藤 佐十治郎いまふじ さとじろう 

人物履歴

長唄

[2代目] 杵屋 長寿郎きねや ちょうじゅろう 

人物履歴

長唄

三味線

和歌山 富之わかやま とみゆき 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝国修きねや かつくにしゅう 

人物履歴

長唄

三味線

杵屋 勝寿朗きねや かつじゅろう 

人物履歴

長唄

三味線

岡安 美幸おかやす よしゆき 

人物履歴

鳴物

[3代目] 望月 太明藏もちづき ためぞう 

人物履歴

鳴物

望月 太明一郎もちづき ためいちろう 

人物履歴

鳴物

[2代目] 望月 太明吉もちづき ためきち 

人物履歴

鳴物

望月 太明勝もちづき ためかつ 

人物履歴

鳴物

望月 太明成もちづき ためなり 

人物履歴

鳴物

望月 太明之もちづき ためゆき 

人物履歴

鳴物

[2代目] 望月 太明十郎もちづき ためじゅうろう 

人物履歴

鳴物

藤舎 次生とうしゃ じしょう 

人物履歴

作者

小西 博文こにし ひろふみ 

人物履歴

狂言方

吉田 正清よしだ まさきよ 

人物履歴

狂言方

堀本 昭浩ほりもと あきひろ 

人物履歴

補曲

[7代目] 杵屋 巳太郎きねや みたろう 

人物履歴

補曲

稀音家 政吉次きねや まさきちじ 

人物履歴

作調

[3代目] 望月 太左之助もちづき たさのすけ 

人物履歴

作調

[2代目] 田中 長十郎たなか ちょうじゅうろう 

人物履歴

頭取

石井 清いしい きよし 

人物履歴

制作担当

農端 徹也のばた てつや 

人物履歴

制作担当

政 健太郎つかさ けんたろう 

人物履歴

美術

豊住 ゆかりとよずみ ゆかり 

人物履歴

照明

高野 進たかの すすむ 

人物履歴

音響

浦野 澄秋うらの すみあき 

人物履歴

舞台監督

田中 信たなか まこと 

人物履歴

協賛

松竹株式会社 しょうちくかぶしきがいしゃ   

人物履歴

協賛

社団法人伝統歌舞伎保存会しゃだんほうじんでんとうかぶきほぞんかい 

人物履歴

春調娘七種はるのしらべむすめななくさ

長唄囃子連中

24分

演技者▽

演奏者▽

×

曽我十郎

中村 鴈秀なかむら がんしゅう 

人物履歴

曽我五郎

[初代] 片岡 當吉郎かたおか とうきちろう 

人物履歴

静御前

片岡 りき彌かたおか りきや 

人物履歴

後見

[4代目] 片岡 松之助かたおか まつのすけ 

人物履歴

後見

[2代目] 中村 扇乃丞なかむら せんのじょう 

人物履歴

後見

片岡 松三郎かたおか まつさぶろう 

人物履歴

×

長唄

[5代目] 杵屋 長四郎きねや ちょうしろう 

人物履歴

長唄

今藤 佐十治郎いまふじ さとじろう 

人物履歴

長唄

[2代目] 杵屋 長寿郎きねや ちょうじゅろう 

人物履歴

長唄

芳村 伊十平よしむら いそへい 

人物履歴

長唄
三味線

和歌山 富之わかやま とみゆき 

人物履歴

長唄
三味線

杵屋 勝寿朗きねや かつじゅろう 

人物履歴

長唄
三味線

杵屋 勝国修きねや かつくにしゅう 

人物履歴

長唄
三味線

岡安 美幸おかやす よしゆき 

人物履歴

藤舎 次生とうしゃ じしょう 

人物履歴

小鼓

[2代目] 望月 太明十郎もちづき ためじゅうろう 

人物履歴

立鼓

[3代目] 望月 太明藏もちづき ためぞう 

人物履歴

大鼓

望月 太明之もちづき ためゆき 

人物履歴

太鼓

[2代目] 望月 太明吉もちづき ためきち 

人物履歴

曽我十郎

中村 鴈秀なかむら がんしゅう 

人物履歴

曽我五郎

[初代] 片岡 當吉郎かたおか とうきちろう 

人物履歴

静御前

片岡 りき彌かたおか りきや 

人物履歴

振付

藤間 豊宏ふじま とよひろ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

24分

カラー

ページの先頭に戻る