公演コード:YE1-293
開催期間:平成27(2015)年 1月 3日 ~ 27日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[5代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[8代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[8代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
声明 |
(富山山中) |
|||||||
箏 |
[2代目] (富山山中) |
|||||||
琵琶 |
(富山山中) |
振付 |
[3代目] |
||
頭取 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
立師 |
|||
立師 |
[初代] |
||
立師 |
[4代目] |
||
補曲 |
|||
補曲 |
[8代目] |
||
作調 |
[5代目] |
||
作調 |
|||
つけ打 |
|||
つけ打 |
|||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
制作担当 |
|||
文芸担当 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台 |
|||
舞台 |
|||
舞台監督 |
|||
補綴 |
|||
補綴 |
|||
制作 |
|||
協力 |
|
作 |
序幕 |
---|
(むさし)おおつかむらひきろくうち (武蔵)大塚村蟇六内の場 |
32分 |
(むさし)ほんごうまるづかやま (武蔵)本郷円塚山の場 |
33分 |
×
寂寞道人 実は 犬山道節忠与 |
[7代目] |
||
網乾左母二郎 |
[4代目] |
||
犬飼現八信道 |
[4代目] |
||
犬塚信乃戍孝 |
[5代目] |
||
犬田小文吾悌順 |
[5代目] |
||
下男額蔵 実は 犬川荘助義任 |
|||
蟇六娘浜路 |
[4代目] |
||
犬村大角礼儀 |
[初代] |
||
犬江親兵衛仁 |
[3代目] |
||
駕籠舁 |
|||
駕籠舁 |
[初代] |
||
力者 |
|||
力者 |
|||
犬坂毛野胤智 |
[5代目] |
二幕目 |
---|
(しもうさ)こがあしかがなりうじやかた (下総)滸我足利成氏館の場 |
14分 |
×
犬塚信乃 |
[5代目] |
||
横堀在村 |
|||
腰元松ヶ枝 |
[3代目] |
||
腰元照葉 |
|||
腰元初霜 |
|||
腰元夕月 |
[3代目] |
||
腰元紅梅 |
|||
腰元杜若 |
[3代目] |
||
甘利掻太 |
[4代目] |
||
申し次の侍 |
|||
侍 |
|||
侍 |
|||
侍 |
|||
侍 |
|||
馬加大記常武 |
[9代目] |
||
足利成氏 |
[8代目] |
(しもうさ)こがあしかがなりうじやかたほうりゅうかく (下総)滸我足利成氏館芳流閣の場 |
16分 |
×
犬飼現八 |
[4代目] |
||
犬塚信乃 |
[5代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
[3代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
[初代] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
[3代目] |
||
捕手 |
[初代] |
||
捕手 |
[初代] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
三幕目 |
---|
四幕目 |
---|
(むさし)まくわりだいきやかたたいぎゅうろう (武蔵)馬加大記館対牛楼の場 |
18分 |
大詰 |
---|
|
×
書 |
(こうずけ)しらいじょうか (上野)白井城下の場 |
17分 |
×
刀売り道松 実は 犬山道節 |
[7代目] |
||
犬川荘助 |
|||
犬村大角 |
[初代] |
||
百姓女房お時 |
|||
庄屋権右衛門 |
[4代目] |
||
百姓畦六 |
|||
百姓田吾作 |
|||
扇谷家重臣竈門三宝平 |
|||
扇谷家家臣妻有六郎 |
|||
扇谷家家臣松枝十郎 |
[5代目] |
||
扇谷の軍兵 |
[3代目] |
||
扇谷の軍兵 |
[初代] |
||
扇谷の軍兵 |
|||
扇谷の軍兵 |
[初代] |
||
扇谷の軍兵 |
|||
扇谷の軍兵 |
|||
扇谷の軍兵 |
|||
扇谷の軍兵 |
|||
扇谷家重臣巨田薪六郎 |
[4代目] |
||
扇谷修理大夫定正 |
[4代目] |
(むさし)おうぎがやつさだまさきょじょう (武蔵)扇谷定正居城の場 |
10分 |
×
刀売り道松 実は 犬山道節 |
[7代目] |
||
犬坂毛野 |
[5代目] |
||
犬飼現八 |
[4代目] |
||
犬塚信乃 |
[5代目] |
||
犬田小文吾 |
[5代目] |
||
犬川荘助 |
|||
犬村大角 |
[初代] |
||
犬江親兵衛 |
[3代目] |
||
扇谷家家臣松枝十郎 |
[5代目] |
||
扇谷の軍兵 |
|||
扇谷の軍兵 |
|||
扇谷の軍兵 |
|||
扇谷の軍兵 |
|||
扇谷の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
里見の軍兵 |
|||
扇谷家重臣巨田薪六郎 |
[4代目] |
||
扇谷修理大夫定正 |
[4代目] |
寂寞道人 実は 犬山道節忠与 |
[7代目] |
||
犬坂毛野 |
[5代目] |
||
網乾左母二郎 |
[4代目] |
||
犬飼現八 |
[4代目] |
||
犬塚信乃 |
[5代目] |
||
犬田小文吾 |
[5代目] |
||
犬川荘助 |
|
||
蟇六娘浜路 |
[4代目] |
||
犬村大角 |
[初代] |
||
馬加鞍弥吾 |
[6代目] |
||
里見家息女伏姫 |
[2代目] |
||
犬江親兵衛 |
[3代目] |
||
横堀在村 |
|
||
扇谷家重臣巨田薪六郎 |
[4代目] |
||
蟇六女房亀笹 |
[2代目] |
||
荘官大塚蟇六 |
[9代目] |
||
馬加大記 |
[9代目] |
||
足利成氏 |
[8代目] |
||
扇谷修理大夫定正 |
[4代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
発端 |
---|
(あわ)とやまさんちゅう (安房)富山山中の場 |
7分 |
カラー |
無 |
有 |
序幕 |
---|
(むさし)おおつかむらひきろくうち (武蔵)大塚村蟇六内の場 |
32分 |
カラー |
無 |
有 |
(むさし)ほんごうまるづかやま (武蔵)本郷円塚山の場 |
33分 |
カラー |
無 |
有 |
二幕目 |
---|
(しもうさ)こがあしかがなりうじやかた (下総)滸我足利成氏館の場 |
14分 |
カラー |
無 |
有 |
(しもうさ)こがあしかがなりうじやかたほうりゅうかく (下総)滸我足利成氏館芳流閣の場 |
16分 |
カラー |
無 |
有 |
三幕目 |
---|
(しもうさ)ぎょうとくこなやうらて (下総)行徳古那屋裏手の場 |
13分 |
カラー |
無 |
有 |
四幕目 |
---|
(むさし)まくわりだいきやかたたいぎゅうろう (武蔵)馬加大記館対牛楼の場 |
18分 |
カラー |
無 |
有 |
大詰 |
---|
(こうずけ)しらいじょうか (上野)白井城下の場 |
17分 |
カラー |
無 |
有 |
(むさし)おうぎがやつさだまさきょじょう (武蔵)扇谷定正居城の場 |
10分 |
カラー |
無 |
有 |