公演コード:YE1-22
開催期間:昭和44(1969)年 3月 5日 ~ 27日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
鳴物 |
[10代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[5代目] |
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|
作 |
第一幕 |
---|
第一場 |
たきのがわみょうじんとりいさき 滝野川明神鳥居先の場 |
12分 |
---|
第二場 |
しょうやひきろくのはなれざしき 庄屋蟇六の離れ座敷の場 |
18分 |
---|
第三場 |
しょうやひきろくのはなれざしきうらて 庄屋蟇六の離れ座敷裏手の場 |
6分 |
---|
第四場 |
ほんごうまるづかやま 本郷円塚山の場 |
32分 |
---|
×
浜路 |
[5代目] |
||
額蔵 実は 犬川荘介 |
[8代目] |
||
網干左母次郎 |
[10代目] |
||
百姓(甲) |
|||
百姓(乙) |
[3代目] |
||
百姓(丙) |
[4代目] |
||
百姓(丁) |
[3代目] |
||
百姓 |
|||
百姓 |
|||
百姓 |
|||
駕籠かき井太郎 |
[初代] |
||
駕籠かき加太郎 |
|||
犬山道節 |
[17代目] |
||
犬田小文吾 |
[5代目] |
||
犬坂毛野 |
[7代目] |
第二幕 |
---|
第一場 |
こがなりうじやかたたきみのま 滸我成氏館滝見の間の場 |
14分 |
---|
×
馬加大記 |
[5代目] |
||
甘利掻太 |
[5代目] |
||
横堀在村 |
[6代目] |
||
長首飛伴太 |
[3代目] |
||
新織帆太夫 |
[3代目] |
||
犬塚信乃 |
[4代目] |
||
小姓 |
|||
腰元松ヶ枝 |
[3代目] |
||
腰元照葉 |
[3代目] |
||
腰元初霜 |
[3代目] |
||
腰元夕月 |
[10代目] |
||
腰元紅梅 |
[3代目] |
||
腰元杜若 |
[2代目] |
||
腰元白菊 |
|||
腰元皐月 |
|||
滸我成氏 |
[6代目] |
||
侍 |
|||
侍 |
|||
侍 |
|||
侍 |
[2代目] |
||
侍 |
|||
侍 |
|||
侍 |
第二場 |
こがなりうじやかたほうりゅうかくやねうえ 滸我成氏館芳流閣屋根上の場 |
18分 |
---|
×
犬塚信乃 |
[4代目] |
||
犬飼現八 |
[6代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[2代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[初代] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
第三場 |
ぎょうとくいりえ 行徳入江の場 |
6分 |
---|
第四場 |
はたごこなやみせさき 旅籠古那屋店先の場 |
11分 |
---|
第五場 |
しおりざきまつなみき 栞崎松並木の場 |
10分 |
---|
第六場 |
ふたたびこなやみせさき 再び古那屋店先の場 |
31分 |
---|
第七場 |
おおつかこうしんづか 大塚庚申塚の場 |
10分 |
---|
第八場 |
あらめやまおとねすまい 荒芽山音音住居の場 |
14分 |
---|
×
犬川荘介 |
[8代目] |
||
犬塚信乃 |
[4代目] |
||
犬飼現八 |
[6代目] |
||
犬田小文吾 |
[5代目] |
||
音音 |
|||
犬山道節 |
[17代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[2代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[初代] |
||
捕手 |
第三幕 |
---|
第一場 |
まくわりだいきやかた 馬加大記館の場 |
23分 |
---|
×
扇谷定正 |
[2代目] |
||
馬加大記 |
[5代目] |
||
渡辺綱平 |
|||
卜部季六 |
|||
臼井貞九郎 |
[4代目] |
||
坂田金平太 |
|||
馬加鞍弥吾 |
|||
旦開野 実は 犬坂毛野 |
[7代目] |
||
旦霧 |
[2代目] |
||
旦露 |
[5代目] |
||
腰元弥生 |
[3代目] |
||
腰元 |
[3代目] |
||
腰元 |
|||
腰元 |
|||
腰元 |
[初代] |
||
腰元 |
|||
犬田小文吾 |
[5代目] |
第二場 |
まくわりだいきやかたたいぎゅうろう 馬加大記館対牛楼の場 |
10分 |
---|
×
扇谷定正 |
[2代目] |
||
馬加大記 |
[5代目] |
||
渡辺綱平 |
|||
卜部季六 |
|||
臼井貞九郎 |
[4代目] |
||
坂田金平太 |
|||
馬加鞍弥吾 |
|||
旦開野 実は 犬坂毛野 |
[7代目] |
||
柚角九念次 |
[2代目] |
||
犬田小文吾 |
[5代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[2代目] |
||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
|||
捕手 |
[初代] |
第三場 |
だいきやかたろうかく 大記館楼閣の場 |
7分 |
---|
×
扇谷定正 |
[2代目] |
||
馬加大記 |
[5代目] |
||
渡辺綱平 |
|||
卜部季六 |
|||
臼井貞九郎 |
[4代目] |
||
坂田金平太 |
|||
馬加鞍弥吾 |
|||
旦開野 実は 犬坂毛野 |
[7代目] |
||
犬田小文吾 |
[5代目] |
||
犬山道節 |
[17代目] |
||
犬川荘介 |
[8代目] |
||
犬飼現八 |
[6代目] |
||
犬村大角 |
[初代] |
||
犬江親兵衛 |
|||
犬塚信乃 |
[4代目] |
犬坂毛野 |
[7代目] |
||
犬山道節 |
[17代目] |
||
犬塚信乃 |
[4代目] |
||
犬飼現八 |
[6代目] |
||
扇谷定正 |
[2代目] |
||
犬川荘介 |
[8代目] |
||
犬田小文吾 |
[5代目] |
||
山林房八 |
[7代目] |
||
網干左母次郎 |
[10代目] |
||
浜路 |
[5代目] |
||
馬加大記 |
[5代目] |
||
滸我成氏 |
[6代目] |
||
父文五兵衛 |
[2代目] |
||
音音 |
|
||
犬村大角 |
[初代] |
||
犬江親兵衛 |
|
原作 | |||
脚色 | |||
補訂 | |||
演出 | |||
補訂 | |||
演出 | |||
美術 | |||
振付 | [6代目] |
||
作曲 | [2代目] |
||
作調 | [2代目] |
||
照明 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
第一幕 |
---|
第一場 |
たきのがわみょうじんとりいさき 滝野川明神鳥居先の場 |
12分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
しょうやひきろくのはなれざしき 庄屋蟇六の離れ座敷の場 |
18分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三場 |
しょうやひきろくのはなれざしきうらて 庄屋蟇六の離れ座敷裏手の場 |
6分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第四場 |
ほんごうまるづかやま 本郷円塚山の場 |
32分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二幕 |
---|
第一場 |
こがなりうじやかたたきみのま 滸我成氏館滝見の間の場 |
14分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
こがなりうじやかたほうりゅうかくやねうえ 滸我成氏館芳流閣屋根上の場 |
18分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三場 |
ぎょうとくいりえ 行徳入江の場 |
6分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第四場 |
はたごこなやみせさき 旅籠古那屋店先の場 |
11分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第五場 |
しおりざきまつなみき 栞崎松並木の場 |
10分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第六場 |
ふたたびこなやみせさき 再び古那屋店先の場 |
31分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第七場 |
おおつかこうしんづか 大塚庚申塚の場 |
10分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第八場 |
あらめやまおとねすまい 荒芽山音音住居の場 |
14分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三幕 |
---|
第一場 |
まくわりだいきやかた 馬加大記館の場 |
23分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第二場 |
まくわりだいきやかたたいぎゅうろう 馬加大記館対牛楼の場 |
10分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|
第三場 |
だいきやかたろうかく 大記館楼閣の場 |
7分 |
モノクロ |
有 |
有 |
---|