公演コード:YE1-62
開催期間:昭和48(1973)年 12月 3日 ~ 25日
会場:国立劇場大劇場
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
[4代目] |
||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
唄 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
|||||||
長唄 |
三味線 |
[7代目] |
||||||
長唄 |
三味線 |
[2代目] |
||||||
鳴物 |
[10代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[3代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
[2代目] |
|||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
||||||||
鳴物 |
長唄補曲 |
[2代目] |
||
作調 |
[2代目] |
||
義太夫作曲 |
|||
立師 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
狂言作者 |
|||
美術 |
|||
照明 |
|||
音響 |
|||
舞台監督 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
頭取 |
|||
つけ打 |
五段目より討入りまで
[2代目] |
|
|
合作 |
五段目 |
---|
六段目 |
---|
よいちべえうちかんぺいはらきり 与市兵衛内勘平腹切の場 |
86分 |
×
早野勘平 |
[7代目] |
||
おかや |
[3代目] |
||
おかる |
[5代目] <六段目> |
||
一文字屋お才 |
[7代目] |
||
判人源六 |
[6代目] |
||
猟師狸の角兵衛 |
[3代目] |
||
猟師めっぽう弥八 |
[5代目] |
||
猟師種ヶ島六蔵 |
[3代目] |
||
駕舁 |
|||
駕舁 |
|||
千崎弥五郎 |
|||
原郷右衛門 |
[3代目] |
七段目 |
---|
ぎおんまちいちりきぢゃや 祇園町一力茶屋の場 |
95分 |
×
大星由良之助 |
[17代目] |
||
寺岡平右衛門 |
[14代目] |
||
大星力弥 |
[3代目] |
||
斧九太夫 |
[2代目] |
||
矢間十太郎 |
[2代目] |
||
大鷲文吾 |
[13代目] |
||
竹森喜多八 |
[6代目] |
||
鷺坂伴内 |
[2代目] |
||
太鼓持半平 |
[2代目] |
||
太鼓持喜久平 |
[4代目] |
||
太鼓持万平 |
[4代目] |
||
太鼓持三八 |
|||
太鼓持 |
[2代目] |
||
太鼓持 |
[2代目] |
||
太鼓持 |
[3代目] |
||
太鼓持 |
|||
仲居おふく |
[3代目] |
||
仲居おうめ |
[3代目] |
||
仲居おたき |
|||
仲居おさん |
[2代目] |
||
仲居おとき |
|||
仲居おきく |
[3代目] |
||
仲居おせい |
[10代目] |
||
仲居おせん |
[2代目] |
||
仲居おひで |
|||
仲居おみつ |
|||
仲居 |
|||
仲居 |
[4代目] |
||
仲居 |
|||
仲居 |
[2代目] |
||
駕舁市松 |
[3代目] |
||
駕舁仁八 |
[5代目] |
||
おかる |
[7代目] <七段目> |
十一段目 |
---|
こうけていないうちいり 高家庭内討入の場 |
10分 |
×
大星由良之助 |
[17代目] |
||
大星力弥 |
[3代目] |
||
不破数右衛門 |
[3代目] |
||
富森助右衛門 |
[2代目] |
||
矢間十太郎 |
[2代目] |
||
大鷲文吾 |
[13代目] |
||
竹森喜多八 |
[6代目] |
||
千崎弥五郎 |
|||
佐藤与茂七 |
[9代目] |
||
岡野金右衛門 |
|||
磯貝十郎左衛門 |
[7代目] |
||
織部弥次兵衛 |
[3代目] |
||
小野寺幸右衛門 |
[3代目] |
||
木村岡右衛門 |
[5代目] |
||
赤垣源蔵 |
[4代目] |
||
織部安兵衛 |
[2代目] |
||
茅野和助 |
[4代目] |
||
中村勘助 |
|||
勝田新左衛門 |
[5代目] |
||
小野寺十内 |
|||
吉田忠左衛門 |
[3代目] |
||
奥田貞右衛門 |
|||
矢間喜兵衛 |
[2代目] |
||
近松勘六 |
|||
杉野十平次 |
|||
吉田沢右衛門 |
|||
村松喜兵衛 |
|||
清水一学 |
[7代目] |
||
利久半太夫 |
|||
高家方の侍 |
[2代目] |
||
高家方の侍 |
|||
高家方の侍 |
|||
高家方の侍 |
|||
高家方の侍 |
|||
高家方の侍 |
|||
高家方の侍 |
[2代目] |
||
高家方の侍 |
|||
高家方の侍 |
|||
高家方の侍 |
|||
高家方の侍 |
[2代目] |
||
高家方の侍 |
|||
高家方の侍 |
|||
腰元 |
|||
腰元 |
|||
腰元 |
|||
高家の子供 |
|||
高家の子供 |
こうけしばべやしょうこう 高家柴部屋焼香の場 |
7分 |
×
大星由良之助 |
[17代目] |
||
大星力弥 |
[3代目] |
||
原郷右衛門 |
[3代目] |
||
不破数右衛門 |
[3代目] |
||
富森助右衛門 |
[2代目] |
||
矢間十太郎 |
[2代目] |
||
大鷲文吾 |
[13代目] |
||
竹森喜多八 |
[6代目] |
||
千崎弥五郎 |
|||
佐藤与茂七 |
[9代目] |
||
岡野金右衛門 |
|||
小汐田又之丞 |
[2代目] |
||
磯貝十郎左衛門 |
[7代目] |
||
織部弥次兵衛 |
[3代目] |
||
小野寺幸右衛門 |
[3代目] |
||
木村岡右衛門 |
[5代目] |
||
赤垣源蔵 |
[4代目] |
||
織部安兵衛 |
[2代目] |
||
茅野和助 |
[4代目] |
||
中村勘助 |
|||
奥田孫太夫 |
[2代目] |
||
勝田新左衛門 |
[5代目] |
||
小野寺十内 |
|||
吉田忠左衛門 |
[3代目] |
||
奥田貞右衛門 |
|||
矢田五郎右衛門 |
|||
千葉三郎兵衛 |
|||
近松勘六 |
|||
杉野十平次 |
|||
前原伊助 |
[4代目] |
||
矢間新六 |
[3代目] |
||
吉田沢右衛門 |
|||
村松喜兵衛 |
|||
片岡源吾右衛門 |
|||
岡島弥左衛門 |
[2代目] |
||
寺岡平右衛門 |
[14代目] |
||
桃井家家臣谷村隼人 |
[4代目] |
こうけうらもんひきあげ 高家裏門引揚の場 |
7分 |
×
大星由良之助 |
[17代目] |
||
大星力弥 |
[3代目] |
||
原郷右衛門 |
[3代目] |
||
不破数右衛門 |
[3代目] |
||
富森助右衛門 |
[2代目] |
||
矢間十太郎 |
[2代目] |
||
大鷲文吾 |
[13代目] |
||
竹森喜多八 |
[6代目] |
||
千崎弥五郎 |
|||
佐藤与茂七 |
[9代目] |
||
岡野金右衛門 |
|||
小汐田又之丞 |
[2代目] |
||
磯貝十郎左衛門 |
[7代目] |
||
三村次郎左衛門 |
|||
織部弥次兵衛 |
[3代目] |
||
小野寺幸右衛門 |
[3代目] |
||
木村岡右衛門 |
[5代目] |
||
赤垣源蔵 |
[4代目] |
||
織部安兵衛 |
[2代目] |
||
茅野和助 |
[4代目] |
||
中村勘助 |
|||
奥田孫太夫 |
[2代目] |
||
勝田新左衛門 |
[5代目] |
||
小野寺十内 |
|||
吉田忠左衛門 |
[3代目] |
||
間瀬久太夫 |
|||
奥田貞右衛門 |
|||
浦橋伝助 |
|||
矢間喜兵衛 |
[2代目] |
||
矢田五郎右衛門 |
|||
千葉三郎兵衛 |
|||
貝賀弥左衛門 |
|||
菅谷半之丞 |
|||
近松勘六 |
|||
杉野十平次 |
|||
大星瀬左衛門 |
|||
村松三太夫 |
|||
前原伊助 |
[4代目] |
||
矢間新六 |
[3代目] |
||
早見藤右衛門 |
|||
間瀬孫九郎 |
[2代目] |
||
吉田沢右衛門 |
|||
村松喜兵衛 |
|||
片岡源吾右衛門 |
|||
岡島弥左衛門 |
[2代目] |
||
寺岡平右衛門 |
[14代目] |
||
桃井家家臣 |
[2代目] |
||
桃井家家臣 |
[2代目] |
||
桃井家家臣 |
|||
桃井家家臣谷村隼人 |
[4代目] |
||
桃井若狭之助 |
[7代目] |
大星由良之助 |
[17代目] |
||
おかる |
[7代目] |
||
桃井若狭之助 |
[7代目] |
||
寺岡平右衛門 |
[14代目] |
||
早野勘平 |
[7代目] |
||
斧定九郎 |
[3代目] |
||
原郷右衛門 |
[3代目] |
||
清水一学 |
[7代目] |
||
おかや |
[3代目] |
||
おかる |
[5代目] |
||
一文字屋お才 |
[7代目] |
||
千崎弥五郎 |
|
||
判人源六 |
[6代目] |
||
竹森喜多八 |
[6代目] |
||
大星力弥 |
[3代目] |
||
斧九太夫 |
[2代目] |
||
矢間十太郎 |
[2代目] |
||
大鷲文吾 |
[13代目] |
||
鷺坂伴内 |
[2代目] |
合作 | [2代目] |
||
合作 | |||
合作 | |||
補綴 | |||
監修 | |||
美術監修 | |||
美術 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
五段目 |
---|
やまざきかいどうてっぽうわたし 山崎街道鉄砲渡しの場 |
11分 |
モノクロ |
有 |
有 |
やまざきかいどうふたつだま 山崎街道二つ玉の場 |
18分 |
モノクロ |
有 |
有 |
六段目 |
---|
よいちべえうちかんぺいはらきり 与市兵衛内勘平腹切の場 |
86分 |
モノクロ |
有 |
有 |
七段目 |
---|
ぎおんまちいちりきぢゃや 祇園町一力茶屋の場 |
95分 |
モノクロ |
有 |
有 |
十一段目 |
---|
こうけていないうちいり 高家庭内討入の場 |
10分 |
モノクロ |
有 |
有 |
こうけしばべやしょうこう 高家柴部屋焼香の場 |
7分 |
モノクロ |
有 |
有 |
こうけうらもんひきあげ 高家裏門引揚の場 |
7分 |
モノクロ |
有 |
有 |