公演名:第61回文楽公演(文楽劇場)

公演コード:YRD1-61
開催期間:平成8(1996)年 1月 3日 ~ 25日
会場:国立文楽劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

岡 潤也おか  

人物履歴

美術

三輪 泉みわ いずみ 

人物履歴

照明

落合 清治おちあい きよはる 

人物履歴

音響

村下 英治むらした ひではる 

人物履歴

舞台監督

吉沢 俊夫よしざわ としお 

人物履歴

絵本太功記えほんたいこうき

襲名披露狂言

ゆうがおだな 夕顔棚の段

24分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

母さつき

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

妻操

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

嫁初菊

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

旅僧 実は 真柴久吉

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

武智光秀

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

武智十次郎

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

百姓

大ぜい  

人物履歴

軍兵

大ぜい  

人物履歴

×

22分
浄瑠璃

[5代目] 竹本 伊達大夫たけもと だてたゆう 

人物履歴

22分
三味線

[3代目] 野澤 喜左衛門のざわ きざえもん 

人物履歴

あまがさき 尼が崎の段

68分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

武智十次郎

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

嫁初菊

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

妻操

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

母さつき

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

旅僧 実は 真柴久吉

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

武智光秀

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

加藤正清

吉田 玉志よしだ たまし 

人物履歴

軍兵

大ぜい  

人物履歴

×

67分
浄瑠璃

[9代目] 竹本 綱大夫たけもと つなたゆう 

(竹本織大夫改め)

人物履歴

67分
三味線

[5代目] 鶴澤 清二郎つるざわ せいじろう 

人物履歴

母さつき

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

老女形 妻操

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

嫁初菊

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

検非違使 旅僧実は真柴久吉

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

文七 武智光秀

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

若男 武智十次郎

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

源太 武智十次郎

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

鬼若 加藤正清

吉田 玉志よしだ たまし 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

ゆうがおだな 夕顔棚の段

24分

カラー

あまがさき 尼が崎の段

68分

カラー

ページの先頭に戻る