TOP > 公演記録を調べる > 文楽 > 演目で探す > 検索結果一覧 > 公演情報詳細
公演コード:YD2-51 開催期間:令和元(2019)年 12月 3日 ~ 15日 会場:国立劇場小劇場 「日本博」参画プロジェクト
この公演の演目一覧を表示する
囃子
望月太明藏社中 (もちづきためぞうしゃちゅう )
人物履歴
制作
独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場(どくりつぎょうせいほうじんにほんげいじゅつぶんかしんこうかい こくりつげきじょう)
制作担当
吉矢 正之(よしや まさゆき)
井関 俊介(いせき しゅんすけ)
美術
横地 のどか(よこち のどか)
照明
昆 希理子(こん きりこ)
音響
中山 靖浩(なかやま やすひろ)
かしら
村尾 愉(むらお たのし)
床山
高橋 晃子(たかはし あきこ)
衣裳
池上 通子(いけのうえ みちこ)
小道具
児島 未紗(こじま みさ)
舞台
大野 美寿々(おおの みすず)
秦 愛二朗(しん あいじろう)
舞台監督
小林 千紘(こばやし ちひろ)
9・14日 19:00日本博主催・共催型プロジェクト2019年度日本博を契機とする文化資源コンテンツ創成事業()
かいせつ ぶんらくのみりょく 解説 文楽の魅力
太夫・三味線▽
人形役割▽
スタッフ▽
×
吉田 玉誉(よしだ たまよ)
ステュウット・ ヴァーナム・アットキン(すてゅうっと・ ばーなむ・あっときん)
豊竹 希太夫(とよたけ のぞみだゆう)
鶴澤 寛太郎(つるざわ かんたろう)
へいけにょごのしま 平家女護島
きかいがしま 鬼界が島の段
吉田 和生(よしだ かずお)
吉田 玉勢(よしだ たませ)
吉田 勘市(よしだ かんいち)
[5代目] 豊松 清十郎(とよまつ せいじゅうろう)
吉田 玉也(よしだ たまや)
吉田 清五郎(よしだ せいごろう)
大ぜい( )
[3代目] 豊竹 呂勢太夫(とよたけ ろせたゆう)
(休演)
竹本 千歳太夫(たけもと ちとせだゆう)
(代演)
[5代目] 豊澤 富助(とよざわ とみすけ)
閉じる
伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ)
解説 文楽の魅力(かいせつ ぶんらくのみりょく)
平家女護島(へいけにょごのしま)
社会人のための文楽鑑賞教室(しゃかいじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ)
Discover BUNRAKU ―外国人のための文楽鑑賞教室―(でぃすかばーぶんらく がいこくじんのためのぶんらくかんしょうきょうしつ)
ページの先頭に戻る