公演名:第10回文楽公演(文楽劇場)

公演コード:YRD1-10
開催期間:昭和60(1985)年 9月 13日 ~ 29日
会場:国立文楽劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

古谷 忠弘ふるたに ただひろ 

人物履歴

制作担当

後藤 静夫ごとう しずお 

人物履歴

美術

難波 良三なんば りょうぞう 

人物履歴

照明

平山 登志雄ひらやま としお 

人物履歴

音響

高橋 勝榮たかはし かつえ 

人物履歴

舞台監督

松尾 宰まつお つかさ 

人物履歴

双蝶々曲輪日記ふたつちょうちょうくるわにっき

[2代目] 竹田 出雲たけだ いずも 

三好 松洛みよし しょうらく 

並木 千柳なみき せんりゅう 

合作

やわたのさとひきまど 八幡里引窓の段

72分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

女房お早

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

十次兵衛母

[2代目] 吉田 玉五郎よしだ たまごろう 

人物履歴

濡髪長五郎

[5代目] 吉田 文吾よしだ ぶんご 

(交替13日~21日)

人物履歴

濡髪長五郎

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

(交替22日~29日)

人物履歴

南方十次兵衛

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

平岡丹平

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

三原伝蔵

桐竹 勘寿きりたけ かんじゅ 

人物履歴

×

19分
浄瑠璃

[5代目] 豊竹 呂大夫とよたけ ろだゆう 

人物履歴

19分
三味線

鶴澤 叶太郎つるざわ かのたろう 

人物履歴

53分
浄瑠璃

[4代目] 竹本 越路大夫たけもと こしじだゆう 

人物履歴

53分
三味線

鶴澤 清治つるざわ せいじ 

人物履歴

老女形 女房お早

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

十次兵衛の母

[2代目] 吉田 玉五郎よしだ たまごろう 

人物履歴

文七 濡髪長五郎

[5代目] 吉田 文吾よしだ ぶんご 

人物履歴

文七 濡髪長五郎

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

検非違使 南方十次兵衛

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

陀羅助 平岡丹平

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

与勘平 三原伝蔵

桐竹 勘寿きりたけ かんじゅ 

人物履歴

合作

[2代目] 竹田 出雲たけだ いずも 

人物履歴

合作

三好 松洛みよし しょうらく 

人物履歴

合作

並木 千柳なみき せんりゅう 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

やわたのさとひきまど 八幡里引窓の段

72分

カラー

ページの先頭に戻る