開催期間:昭和58(1983)年 4月 9日 ~ 25日
会場:朝日座
|
作 |
のざきむら 野崎村の段 |
×
ながしの祭文 |
|||
娘おみつ |
[3代目] |
||
親久作 |
|||
手代小助 |
[5代目] |
||
丁稚久松 |
|||
娘お染 |
|||
下女およし |
(交替 9日~17日) |
||
下女およし |
(交替18日~25日) |
||
おみつの母 |
[2代目] |
||
油屋お勝 |
[4代目] |
||
船頭 |
|||
駕屋 |
|||
駕屋 |
|||
供の男 |
端役 | ながしの祭文 | |||
娘 | 娘おみつ | [3代目] |
||
白太夫 | 親久作 | |||
手代 | 手代小助 | [5代目] |
||
若男 | 丁稚久松 | |||
娘 | 娘お染 | |||
お福 | 下女およし | |||
お福 | 下女およし | |||
婆 | おみつの母 | [2代目] |
||
老女形 | 油屋お勝 | [4代目] |
||
男つめ | 船頭 | |||
男つめ | 駕屋 | |||
男つめ | 駕屋 |
作 |