公演名:第39回文楽鑑賞教室

公演コード:YD2-39
開催期間:平成19(2007)年 12月 4日 ~ 16日
会場:国立劇場小劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明藏社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作

独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場どくりつぎょうせいほうじんにほんげいじゅつぶんかしんこうかい こくりつげきじょう 

人物履歴

制作担当

神田 竜浩かんだ たつひろ 

人物履歴

制作担当

香取 麻貴かとり まき 

人物履歴

美術

豊住 ゆかりとよずみ ゆかり 

人物履歴

照明

渡邊 渉わたなべ わたる 

人物履歴

音響

門野 雅史かどの まさふみ 

人物履歴

舞台

吉住 誠一郎よしずみ せいいちろう 

人物履歴

舞台監督

田中 信たなか まこと 

人物履歴

伊賀越道中双六いがごえどうちゅうすごろく

近松 半二ちかまつ はんじ 

近松 加作ちかまつ かさく 

合作

ぬまづ 沼津の段

80分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

呉服屋十兵衛

吉田 和生よしだ かずお 

(Aプロ)

人物履歴

荷持安兵衛

吉田 玉誉よしだ たまよ 

(Aプロ)

人物履歴

親平作

[3代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

(Aプロ)

人物履歴

娘お米

桐竹 紋豊きりたけ もんとよ 

(Aプロ)

人物履歴

池添孫八

吉田 清三郎よしだ せいざぶろう 

(Aプロ)

人物履歴

呉服屋十兵衛

吉田 玉女よしだ たまめ 

(Bプロ)

人物履歴

荷持安兵衛

吉田 簑次よしだ みのつぐ 

(Bプロ)

人物履歴

親平作

吉田 玉也よしだ たまや 

(Bプロ)

人物履歴

娘お米

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

(Bプロ)

人物履歴

池添孫八

吉田 幸助よしだ こうすけ 

(Bプロ)

人物履歴

×

31分
浄瑠璃

竹本 文字久大夫たけもと もじひさだゆう 

(Aプロ)

人物履歴

31分
三味線

竹澤 宗助たけざわ そうすけ 

(Aプロ)

人物履歴

31分
三味線
ツレ

鶴澤 清馗つるざわ せいき 

(Aプロ)

人物履歴

46分
浄瑠璃

[3代目] 豊竹 英大夫とよたけ はなふさだゆう 

(Aプロ)

人物履歴

46分
三味線

鶴澤 清介つるざわ せいすけ 

(Aプロ)

人物履歴

46分
胡弓

鶴澤 清公つるざわ せいこう 

(Aプロ)

人物履歴

31分
浄瑠璃

[3代目] 豊竹 呂勢大夫とよたけ ろせたゆう 

(Bプロ)

人物履歴

31分
三味線

[5代目] 鶴澤 清二郎つるざわ せいじろう 

(Bプロ)

人物履歴

31分
三味線
ツレ

鶴澤 清丈つるざわ せいじょう 

(Bプロ)

人物履歴

45分
浄瑠璃

竹本 千歳大夫たけもと ちとせだゆう 

(Bプロ)

人物履歴

45分
三味線

[5代目] 豊澤 富助とよざわ とみすけ 

(Bプロ)

人物履歴

45分
胡弓

豊澤 龍爾とよざわ りょうじ 

(Bプロ)

人物履歴

武氏 親平作

[3代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

武氏 親平作

吉田 玉也よしだ たまや 

人物履歴

源太 呉服屋十兵衛

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

源太 呉服屋十兵衛

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

娘お米

桐竹 紋豊きりたけ もんとよ 

人物履歴

娘お米

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

陀羅助 池添孫八

吉田 清三郎よしだ せいざぶろう 

人物履歴

陀羅助 池添孫八

吉田 幸助よしだ こうすけ 

人物履歴

端役 荷持安兵衛

吉田 玉誉よしだ たまよ 

人物履歴

端役 荷持安兵衛

吉田 簑次よしだ みのつぐ 

人物履歴

合作

近松 半二ちかまつ はんじ 

人物履歴

合作

近松 加作ちかまつ かさく 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

ぬまづ 沼津の段

80分

カラー

ページの先頭に戻る