公演名:第52回文楽公演(文楽劇場)

公演コード:YRD1-52
開催期間:平成5(1993)年 11月 6日 ~ 28日
会場:国立文楽劇場
文化庁創設二十五周年記念
平成五年度文化庁芸術祭主催
平成五年度大阪文化祭参加

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

古谷 忠弘ふるたに ただひろ 

人物履歴

美術

川上 潔かわかみ きよし 

人物履歴

照明

落合 清治おちあい きよはる 

人物履歴

音響

門野 雅史かどの まさふみ 

人物履歴

舞台監督

松尾 宰まつお つかさ 

人物履歴

源平布引滝げんぺいぬのびきのたき

並木 千柳なみき せんりゅう 

三好 松洛みよし しょうらく 

合作

おとわやま 音羽山の段

26分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

多田蔵人行綱

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

松波検校

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

谷川冷水

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

難波六郎

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

×

24分
浄瑠璃

[4代目] 竹本 相生大夫たけもと あいおいだゆう 

人物履歴

24分
三味線

竹澤 團七たけざわ だんしち 

人物履歴

まつなみびわ 松波琵琶の段

70分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

紅葉局

吉田 清三郎よしだ せいざぶろう 

人物履歴

若葉局

吉田 清五郎よしだ せいごろう 

人物履歴

松波検校 実は 多田蔵人行綱

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

娘小桜

吉田 簑二郎よしだ みのじろう 

人物履歴

仕丁平次 実は 難波六郎

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

仕丁又五郎 実は 越中次郎

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

仕丁藤作 実は 上総五郎

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

(休演)

人物履歴

仕丁藤作 実は 上総五郎

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

(代演)

人物履歴

官人

大ぜい  

人物履歴

×

68分
浄瑠璃

[5代目] 竹本 伊達大夫たけもと だてたゆう 

人物履歴

68分
三味線

[8代目] 竹澤 団六たけざわ だんろく 

人物履歴

もみじやま 紅葉山の段

12分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

多田蔵人行綱

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

平重盛

[5代目] 吉田 文吾よしだ ぶんご 

人物履歴

難波六郎

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

越中次郎

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

上総五郎

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

(休演)

人物履歴

上総五郎

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

(代演)

人物履歴

軍兵

大ぜい  

人物履歴

×

9分
浄瑠璃
多田蔵人

豊竹 松香大夫とよたけ まつかだゆう 

人物履歴

9分
浄瑠璃
平重盛

竹本 三輪大夫たけもと みわたゆう 

人物履歴

9分
浄瑠璃
難波六郎

竹本 南都大夫たけもと なんとだゆう 

人物履歴

9分
浄瑠璃
上総五郎

[3代目] 豊竹 呂勢大夫とよたけ ろせたゆう 

人物履歴

9分
浄瑠璃
越中次郎

豊竹 新大夫とよたけ しんたゆう 

人物履歴

9分
三味線

竹澤 団治たけざわ だんじ 

人物履歴

検非違使 松波検校実は多田蔵人行綱

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

検非違使 松波検校

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

陀羅助 谷川冷水

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

大団七 仕丁平次実は難波六郎

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

お福 紅葉局

吉田 清三郎よしだ せいざぶろう 

人物履歴

老女形 若葉局

吉田 清五郎よしだ せいごろう 

人物履歴

女子役 娘小桜

吉田 簑二郎よしだ みのじろう 

人物履歴

又平 仕丁又五郎実は越中次郎

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

祐仙 仕丁藤作実は上総五郎

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

人物履歴

源太 平重盛

[5代目] 吉田 文吾よしだ ぶんご 

人物履歴

合作

並木 千柳なみき せんりゅう 

人物履歴

合作

三好 松洛みよし しょうらく 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

おとわやま 音羽山の段

26分

カラー

まつなみびわ 松波琵琶の段

70分

カラー

もみじやま 紅葉山の段

12分

カラー

ページの先頭に戻る