公演コード:YD1-141
開催期間:平成14(2002)年 12月 6日 ~ 18日
会場:国立劇場小劇場
[2代目] |
|
|
合作 |
三段目 |
---|
げばさきしんもつ 下馬先進物の段 |
20分 |
×
高師直 |
[2代目] (休演 9日~18日) |
||
高師直 |
(代演 9日~18日) |
||
鷺坂伴内 |
|||
加古川本蔵 |
|||
塩谷判官 |
|||
早野勘平 |
|||
侍 |
|||
奴 |
こしもとおかるふみつかい 腰元おかる文使いの段 |
12分 |
でんちゅうにんじょう 殿中刃傷の段 |
24分 |
×
桃井若狭助 |
|||
高師直 |
[2代目] (休演 9日~18日) |
||
高師直 |
(代演 9日~18日) |
||
茶道珍才 |
|||
加古川本蔵 |
|||
塩谷判官 |
|||
侍 |
|||
大名 |
うらもん 裏門の段 |
14分 |
五段目 |
---|
やまざきかいどうであい 山崎街道出合いの段 |
14分 |
ふたつだま 二つ玉の段 |
18分 |
六段目 |
---|
みうり 身売りの段 |
27分 |
はやのかんぺいはらきり 早野勘平腹切の段 |
46分 |
大舅 | 高師直 | [2代目] |
||
大舅 | 高師直 | |||
伴内 | 鷺坂伴内 | |||
鬼一 | 加古川本蔵 | |||
検非違使 | 塩谷判官 | |||
源太 | 早野勘平 | |||
娘 | おかる | |||
源太 | 桃井若狭助 | |||
丁稚 | 茶道珍才 | |||
源太 | 千崎弥五郎 | |||
源太 | 千崎弥五郎 | |||
武氏 | 百姓与市兵衛 | [3代目] |
||
武氏 | 百姓与市兵衛 | |||
文七 | 斧定九郎 | |||
婆 | 与市兵衛女房 | |||
又平 | 一文字屋才兵衛 | |||
端役 | めっぽう弥八 | |||
端役 | 種ヶ島の六 | |||
端役 | 狸の角兵衛 | |||
舅 | 原郷右衛門 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
三段目 |
---|
げばさきしんもつ 下馬先進物の段 |
20分 |
カラー |
有 |
有 |
こしもとおかるふみつかい 腰元おかる文使いの段 |
12分 |
カラー |
有 |
有 |
でんちゅうにんじょう 殿中刃傷の段 |
24分 |
カラー |
有 |
有 |
うらもん 裏門の段 |
14分 |
カラー |
有 |
有 |
五段目 |
---|
やまざきかいどうであい 山崎街道出合いの段 |
14分 |
カラー |
有 |
有 |
ふたつだま 二つ玉の段 |
18分 |
カラー |
有 |
有 |
六段目 |
---|
みうり 身売りの段 |
27分 |
カラー |
有 |
有 |
はやのかんぺいはらきり 早野勘平腹切の段 |
46分 |
カラー |
有 |
有 |