公演名:第20回文楽公演

公演コード:YD1-20
開催期間:昭和46(1971)年 11月 14日 ~ 28日
会場:国立劇場小劇場
国立劇場開場五周年記念
昭和四十六年度芸術祭協賛

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

美術

難波 良三なんば りょうぞう 

人物履歴

照明

立木 定彦たちき さだひこ 

人物履歴

舞台監督

濱谷 仁はまたに ひとし 

人物履歴

梅川
忠兵衛
傾城恋飛脚けいせいこいびきゃく

相生大夫引退・襲名披露狂言

菅 専助すが せんすけ 

若竹 笛躬わかたけ ふえみ 

合作

にのくちむら 新口村の段

58分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

亀屋忠兵衛

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

槌屋梅川

[2代目] 吉田 栄三よしだ えいざ 

人物履歴

忠三女房

[2代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

樋ノ口水右衛門

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

伝ヶ婆

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

置頭巾

[4代目] 豊松 清十郎とよまつ せいじゅうろう 

人物履歴

弦掛藤治兵衛

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

針立の道庵

[5代目] 吉田 辰五郎よしだ たつごろう 

人物履歴

親孫右衛門

[4代目] 桐竹 亀松きりたけ かめまつ 

人物履歴

捕手頭

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

八右衛門

桐竹 小紋きりたけ こもん 

人物履歴

捕手

大ぜい  

人物履歴

×

25分
浄瑠璃

[4代目] 竹本 相生大夫たけもと あいおいだゆう 

(竹本相子大夫改め)

人物履歴

25分
三味線

[4代目] 野澤 錦糸のざわ きんし 

人物履歴

31分
浄瑠璃

竹本 相生翁たけもと あいおいおう 

([3]竹本相生大夫改め)

人物履歴

31分
三味線

[4代目] 鶴澤 重造つるざわ じゅうぞう 

人物履歴

源太 亀屋忠兵衛

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

ねむりの娘 槌屋梅川

[2代目] 吉田 栄三よしだ えいざ 

人物履歴

お福 忠三女房

[2代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

端役 樋ノ口水右衛門

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

婆(世話) 伝ヶ婆

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

武氏 置頭巾

[4代目] 豊松 清十郎とよまつ せいじゅうろう 

人物履歴

爺(世話) 弦掛藤治兵衛

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

鼻動き 針立の道庵

[5代目] 吉田 辰五郎よしだ たつごろう 

人物履歴

源太 捕手の小頭

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

陀羅助 八右衛門

桐竹 小紋きりたけ こもん 

人物履歴

合作

菅 専助すが せんすけ 

人物履歴

合作

若竹 笛躬わかたけ ふえみ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

にのくちむら 新口村の段

58分

ページの先頭に戻る