公演コード:YD1-50
開催期間:昭和54(1979)年 9月 8日 ~ 23日
会場:国立劇場小劇場
|
|
合作 |
どくしゅ 毒酒の段 |
66分 |
×
腰元早瀬 |
|||
腰元左枝 |
|||
娘雛絹 |
[3代目] |
||
鞠川玄蕃 |
(交替出演) |
||
鞠川玄蕃 |
(交替出演) |
||
妻柵 |
[2代目] |
||
加藤主計之介清郷 |
[3代目] |
||
加藤肥多守正清 |
|||
森三左衛門義成 |
|||
北条時政 |
|||
山蔭中納言 |
|||
早淵久馬 |
(交替出演) |
||
早淵久馬 |
(交替出演) |
||
近習 |
|||
仲間 |
なにわいりえ 浪花入江の段 |
23分 |
×
早淵久馬 |
(交替出演) |
||
早淵久馬 |
(交替出演) |
||
加藤肥多守正清 |
|||
娘雛絹 |
[3代目] |
||
鞠川玄蕃 |
(交替出演) |
||
鞠川玄蕃 |
(交替出演) |
||
忍び |
|||
船頭 |
|||
近習 |
かずえのすけはやうち 主計之介早討の段 |
28分 |
まさきよほんじょう 正清本城の段 |
60分 |
×
加藤主計之介清郷 |
[3代目] |
||
娘雛絹 |
[3代目] |
||
奥方葉末 |
(交替出演) |
||
奥方葉末 |
(交替出演) |
||
加藤肥多守正清 |
|||
鞠川玄蕃 |
(交替出演) |
||
鞠川玄蕃 |
(交替出演) |
||
妻柵 |
[2代目] |
||
船頭灘右衛門 実は 児島元兵衛政次 |
[2代目] |
||
大内冠者義弘 |
[2代目] |
||
忍び |
文七 | 加藤肥多守正清 | |||
検非違使 | 森三左衛門義成 | |||
娘 | 腰元早瀬 | |||
娘 | 腰元左枝 | |||
娘 | 娘雛絹 | [3代目] |
||
与勘平 | 鞠川玄蕃 | |||
与勘平 | 鞠川玄蕃 | |||
老女形 | 妻柵 | [2代目] |
||
若男 | 加藤主計之介清郷 | [3代目] |
||
源太 | 加藤主計之介清郷 | [3代目] |
||
大舅 | 北条時政 | |||
孔明 | 山蔭中納言 | |||
端敵 | 早淵久馬 | |||
端敵 | 早淵久馬 | |||
男つめ | 忍び | |||
娘 | 腰元照葉 | |||
お福 | 腰元深雪 | |||
孔明 | 大内冠者義弘 | [2代目] |
||
老女形 | 奥方葉末 | |||
老女形 | 奥方葉末 | |||
大団七 | 船頭灘右衛門実は児嶋元兵衛政次 | [2代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
もんぜん 門前の段 |
6分 |
カラー |
有 |
有 |
どくしゅ 毒酒の段 |
66分 |
カラー |
有 |
有 |
なにわいりえ 浪花入江の段 |
23分 |
カラー |
有 |
有 |
かずえのすけはやうち 主計之介早討の段 |
28分 |
カラー |
有 |
有 |
まさきよほんじょう 正清本城の段 |
60分 |
カラー |
有 |
有 |