公演名:朝日座文楽公演

開催期間:昭和44(1969)年 1月 2日 ~ 19日
会場:朝日座

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

新版歌祭文しんぱんうたざいもん

近松 半二ちかまつ はんじ 

のざきむら 野崎村の段

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

親久作

[5代目] 吉田 辰五郎よしだ たつごろう 

人物履歴

娘おみつ

[2代目] 桐竹 紋十郎きりたけ もんじゅうろう 

人物履歴

娘お染

[4代目] 豊松 清十郎とよまつ せいじゅうろう 

人物履歴

丁稚久松

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

おみつの母

吉田 国秀よしだ くにひで 

人物履歴

母お勝

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

久三の小助

[2代目] 吉田 玉五郎よしだ たまごろう 

人物履歴

下女およし

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

供の者

吉田 玉之助よしだ たまのすけ 

人物履歴

船頭

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

駕屋

大ぜい  

人物履歴

×

13分
浄瑠璃

[5代目] 竹本 大隅大夫たけもと おおすみだゆう 

人物履歴

13分
三味線

[2代目] 野澤 勝平のざわ かつへい 

人物履歴

27分
浄瑠璃

[5代目] 竹本 織大夫たけもと おりたゆう 

人物履歴

27分
三味線

[6代目] 鶴澤 徳太郎つるざわ とくたろう 

人物履歴

38分
浄瑠璃

[3代目] 竹本 相生大夫たけもと あいおいだゆう 

人物履歴

38分
三味線

[4代目] 鶴澤 重造つるざわ じゅうぞう 

人物履歴

38分
三味線

鶴澤 清治つるざわ せいじ 

人物履歴

38分
三味線

野澤 勝之輔のざわ かつのすけ 

人物履歴

白太夫 親久作

[5代目] 吉田 辰五郎よしだ たつごろう 

人物履歴

娘おみつ

[2代目] 桐竹 紋十郎きりたけ もんじゅうろう 

人物履歴

娘お染

[4代目] 豊松 清十郎とよまつ せいじゅうろう 

人物履歴

若男 丁稚久松

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

婆(世話) おみつの母

吉田 国秀よしだ くにひで 

人物履歴

老女形 母お勝

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

手代 久三の小助

[2代目] 吉田 玉五郎よしだ たまごろう 

人物履歴

お福 下女およし

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

つめ 船頭

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

つめ 供の者

吉田 玉之助よしだ たまのすけ 

人物履歴

近松 半二ちかまつ はんじ 

人物履歴

ページの先頭に戻る