公演名:朝日座文楽公演

開催期間:昭和44(1969)年 1月 2日 ~ 19日
会場:朝日座

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

石切梶原いしきりかじわら

三浦大助紅梅たづな

文耕堂 ぶんこうどう  

長谷川 千四はせがわ せんし 

合作

あおがいしろくろうだゆうすみか 青貝師六郎太夫住家の段

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

青貝師六郎太夫

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

娘こずえ

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

真田文蔵国安

桐竹 紋弥きりたけ もんや 

人物履歴

旅の遊女 実は 八丁礫喜平治後家

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

旅人

大ぜい  

人物履歴

×

22分
浄瑠璃

竹本 伊達路大夫たけもと だてじだゆう 

人物履歴

22分
三味線

[9代目] 野澤 吉兵衛のざわ きちべえ 

人物履歴

ほしあいでらふたつどう 星合寺二ツ胴の段

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

大場三郎景親

吉田 作十郎よしだ さくじゅうろう 

人物履歴

俣野五郎景久

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

梶原平三景時

[2代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

梶原付小姓

吉田 和生よしだ かずお 

(交替出演)

人物履歴

梶原付小姓

吉田 昇二郎よしだ しょうじろう 

(交替出演)

人物履歴

梶原付小姓

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

(交替出演)

人物履歴

青貝師六郎太夫

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

娘こずえ

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

死罪の牢人

桐竹 小紋きりたけ こもん 

人物履歴

大場家来

大ぜい  

人物履歴

牢役人

大ぜい  

人物履歴

×

56分
浄瑠璃

[4代目] 竹本 津大夫たけもと つだゆう 

人物履歴

56分
三味線

[6代目] 鶴澤 寛治つるざわ かんじ 

人物履歴

検非違使 梶原平三景時

[2代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

正宗 六郎太夫

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

娘こずえ

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

文七 大場三郎景親

吉田 作十郎よしだ さくじゅうろう 

人物履歴

鬼若 俣野五郎景久

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

源太 真田文蔵国安

桐竹 紋弥きりたけ もんや 

人物履歴

老女形 旅の遊女実は八丁礫喜平治後家

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

男中子役 梶原付小姓

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

男中子役 梶原付小姓

吉田 昇二郎よしだ しょうじろう 

人物履歴

男中子役 梶原付小姓

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

人物履歴

合作

文耕堂 ぶんこうどう  

人物履歴

合作

長谷川 千四はせがわ せんし 

人物履歴

補綴

山口 廣一やまぐち こういち 

人物履歴

演出

山口 廣一やまぐち こういち 

人物履歴

装置

大塚 克三おおつか かつぞう 

人物履歴

作曲

[6代目] 鶴澤 寛治つるざわ かんじ 

人物履歴

ページの先頭に戻る