公演名:第106回文楽公演(文楽劇場)

公演コード:YRD1-106
開催期間:平成19(2007)年 4月 7日 ~ 30日
会場:国立文楽劇場
関西元気文化圏共催事業

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明藏社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

農端 徹也のばた てつや 

人物履歴

制作担当

吉矢 正之よしや まさゆき 

人物履歴

美術

豊住 ゆかりとよずみ ゆかり 

人物履歴

照明

高野 進たかの すすむ 

人物履歴

音響

浦野 澄秋うらの すみあき 

人物履歴

舞台監督

恒松 徹也つねまつ てつや 

人物履歴

玉藻前曦袂たまものまえあさひのたもと

きよみずでら 清水寺の段

21分

太夫・三味線▽

人形役割▽

スタッフ▽

×

薄雲皇子

桐竹 亀次きりたけ かめじ 

人物履歴

犬淵源蔵

吉田 玉佳よしだ たまか 

(休演 15日~18日)

人物履歴

犬淵源蔵

吉田 一輔よしだ いちすけ 

(代演 15日~18日)

人物履歴

桂姫

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

安倍采女之助

吉田 文司よしだ ぶんし 

人物履歴

近習

大ぜい  

人物履歴

仕丁

大ぜい  

人物履歴

腰元

大ぜい  

人物履歴

×

作曲

野澤 松之輔のざわ まつのすけ 

人物履歴

×

18分
浄瑠璃
薄雲皇子

豊竹 松香大夫とよたけ まつかだゆう 

人物履歴

18分
浄瑠璃
犬淵源蔵

豊竹 新大夫とよたけ しんたゆう 

人物履歴

18分
浄瑠璃
桂姫

豊竹 始大夫とよたけ はじめだゆう 

人物履歴

18分
浄瑠璃
采女之助

豊竹 咲甫大夫とよたけ さきほだゆう 

人物履歴

18分
浄瑠璃
腰元

[2代目] 竹本 相子大夫たけもと あいこだゆう 

人物履歴

18分
浄瑠璃
腰元

豊竹 芳穂大夫とよたけ よしほだゆう 

人物履歴

18分
三味線

竹澤 宗助たけざわ そうすけ 

人物履歴

みちはるやかた 道春館の段

78分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

初花姫

吉田 玉英よしだ たまえ 

人物履歴

桂姫

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

安倍采女之助

吉田 文司よしだ ぶんし 

人物履歴

後室萩の方

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

鷲塚金藤次

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

腰元

大ぜい  

人物履歴

×

18分
浄瑠璃

竹本 津駒大夫たけもと つこまだゆう 

人物履歴

18分
三味線

[7代目] 鶴澤 寛治つるざわ かんじ 

人物履歴

58分
浄瑠璃

豊竹 咲大夫とよたけ さきたゆう 

人物履歴

58分
三味線

[6代目] 鶴澤 燕三つるざわ えんざ 

人物履歴

口あき文七 薄雲皇子

桐竹 亀次きりたけ かめじ 

人物履歴

端敵 犬淵源蔵

吉田 玉佳よしだ たまか 

人物履歴

端敵 犬淵源蔵

吉田 一輔よしだ いちすけ 

人物履歴

桂姫

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

源太 安倍采女之助

吉田 文司よしだ ぶんし 

人物履歴

初花姫

吉田 玉英よしだ たまえ 

人物履歴

老女方 後室萩の方

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

鬼一 鷲塚金藤次

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

きよみずでら 清水寺の段

21分

カラー

みちはるやかた 道春館の段

78分

カラー

ページの先頭に戻る