TOP > 公演記録を調べる > 文楽 > 演目で探す > 検索結果一覧 > 公演情報詳細
開催期間:昭和47(1972)年 7月 4日 ~ 27日 会場:朝日座
この公演の演目一覧を表示する
近松 門左衛門(ちかまつ もんざえもん)
作
とさのしょうげんかんきょ 土佐将監閑居の段
太夫・三味線▽
人形役割▽
×
[2代目] 吉田 玉幸(よしだ たまこう)
人物履歴
吉田 作十郎(よしだ さくじゅうろう)
吉田 国秀(よしだ くにひで)
[4代目] 桐竹 亀松(きりたけ かめまつ)
[3代目] 吉田 簑助(よしだ みのすけ)
桐竹 紋弥(きりたけ もんや)
大ぜい( )
[3代目] 豊竹 英大夫(とよたけ はなふさだゆう)
[4代目] 竹澤 団二郎(たけざわ だんじろう)
[4代目] 竹本 津大夫(たけもと つだゆう)
[6代目] 鶴澤 寛治(つるざわ かんじ)
[8代目] 竹澤 団六(たけざわ だんろく)
吉田 冠子(よしだ かんし)
閉じる
生写朝顔話(しょううつしあさがおばなし)
小鍛冶(こかじ)
傾城反魂香(けいせいはんごんこう)
伊勢音頭恋寝刃(いせおんどこいのねたば)
桂川連理柵(かつらがわれんりのしがらみ)
ページの先頭に戻る