公演コード:YD1-18
開催期間:昭和46(1971)年 5月 23日 ~ 6月 6日
会場:国立劇場小劇場
|
|
|
|
|
合作 |
あしかがやかた 足利館の段 |
45分 |
てんがちゃや 天下茶屋の段 |
92分 |
きんかくじ 金閣寺の段 |
99分 |
×
松永大膳 |
|||
松永喜藤太 |
|||
雪姫 |
[2代目] |
||
十河軍平 |
|||
此下東吉 |
|||
狩野直信 |
[4代目] |
||
慶寿院 |
[5代目] |
||
軍兵 |
口あき文七 | 松永大膳 | |||
娘 | 雪姫 | [2代目] |
||
源太 | 狩野直信 | [4代目] |
||
婆 | 慶寿院 | [5代目] |
||
源太 | 足利義輝 | |||
検非違使 | 三好存保 | [2代目] |
||
金時 | 松永喜藤太 | |||
老女形 | 乳人侍従 | [4代目] |
||
子役 | 輝若君 | |||
傾城 | 傾城花橘 | |||
若男 | 新作 | [3代目] |
||
かに | 小次兵衛 | [2代目] |
||
爺(世話) | 持兵衛 | |||
鬼若 | 十河軍平 | |||
娘 | 娘お露 | |||
小団七 | どすの木蔵 | |||
婆 | 母お匕 | |||
鬼一 | 小西是斎 | |||
検非違使 | 此下東吉 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
あしかがやかた 足利館の段 |
45分 |
無 |
有 |
有 |
きしのさと 岸の里の段 |
40分 |
無 |
有 |
有 |
てんがちゃや 天下茶屋の段 |
92分 |
モノクロ |
有 |
有 |
きんかくじ 金閣寺の段 |
99分 |
モノクロ |
有 |
有 |