公演コード:YD2-40
開催期間:平成20(2008)年 12月 4日 ~ 16日
会場:国立劇場小劇場
ににんさんばそう 二人三番叟 |
|
×
三番叟 |
(5日・Bプロ) |
||
三番叟 |
(5日・Bプロ) |
||
三番叟 |
(12日・Aプロ) |
||
三番叟 |
(12日・Aプロ) |
×
浄瑠璃 |
三番叟 |
(5日・Bプロ) |
||||||
浄瑠璃 |
三番叟 |
(5日・Bプロ) |
||||||
浄瑠璃 |
(5日・Bプロ) |
|||||||
浄瑠璃 |
(5日・Bプロ) |
|||||||
三味線 |
(5日・Bプロ) |
|||||||
三味線 |
(5日・Bプロ) |
|||||||
三味線 |
(5日・Bプロ) |
|||||||
三味線 |
(5日・Bプロ) |
|||||||
浄瑠璃 |
三番叟 |
[2代目] (12日・Aプロ) |
||||||
浄瑠璃 |
三番叟 |
(12日・Aプロ) |
||||||
浄瑠璃 |
(12日・Aプロ) |
|||||||
浄瑠璃 |
(12日・Aプロ) |
|||||||
三味線 |
(12日・Aプロ) |
|||||||
三味線 |
(12日・Aプロ) |
|||||||
三味線 |
(12日・Aプロ) |
|||||||
三味線 |
(12日・Aプロ) |
すがわらでんじゅてならいかがみ 菅原伝授手習鑑 |
てらいり 寺入りの段 |
×
女房戸浪 |
(5日・Bプロ) |
||
菅秀才 |
(5日・Bプロ) |
||
よだれくり |
(5日・Bプロ) |
||
女房千代 |
[5代目] (5日・Bプロ) |
||
小太郎 |
(5日・Bプロ) |
||
下男三助 |
(5日・Bプロ) |
||
手習子 |
(5日・Bプロ) |
||
女房戸浪 |
(12日・Aプロ) |
||
菅秀才 |
(12日・Aプロ) |
||
よだれくり |
(12日・Aプロ) |
||
女房千代 |
(12日・Aプロ) |
||
小太郎 |
(12日・Aプロ) |
||
下男三助 |
(12日・Aプロ) |
||
手習子 |
(12日・Aプロ) |
てらこや 寺子屋の段 |
×
女房戸浪 |
(5日・Bプロ) |
||
菅秀才 |
(5日・Bプロ) |
||
よだれくり |
(5日・Bプロ) |
||
女房千代 |
[5代目] (5日・Bプロ) |
||
小太郎 |
(5日・Bプロ) |
||
武部源蔵 |
(5日・Bプロ) |
||
春藤玄蕃 |
(5日・Bプロ) |
||
松王丸 |
(5日・Bプロ) |
||
御台所 |
(5日・Bプロ) |
||
手習子 |
(5日・Bプロ) |
||
捕手 |
(5日・Bプロ) |
||
駕籠舁 |
(5日・Bプロ) |
||
百姓 |
(5日・Bプロ) |
||
女房戸浪 |
(12日・Aプロ) |
||
菅秀才 |
(12日・Aプロ) |
||
よだれくり |
(12日・Aプロ) |
||
女房千代 |
(12日・Aプロ) |
||
小太郎 |
(12日・Aプロ) |
||
武部源蔵 |
(12日・Aプロ) |
||
春藤玄蕃 |
(12日・Aプロ) |
||
松王丸 |
[3代目] (12日・Aプロ) |
||
御台所 |
(12日・Aプロ) |
||
手習子 |
(12日・Aプロ) |
||
捕手 |
(12日・Aプロ) |
||
駕籠舁 |
(12日・Aプロ) |
||
百姓 |
(12日・Aプロ) |