公演名:第178回文楽公演

公演コード:YD1-178
開催期間:平成24(2012)年 2月 4日 ~ 20日
会場:国立劇場小劇場
国立劇場開場四十五周年記念

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

囃子

望月太明藏社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作

独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場どくりつぎょうせいほうじんにほんげいじゅつぶんかしんこうかい こくりつげきじょう 

人物履歴

制作担当

神田 竜浩かんだ たつひろ 

人物履歴

制作担当

古屋 和之ふるや かずゆき 

人物履歴

美術

豊住 ゆかりとよずみ ゆかり 

人物履歴

照明

高岡 直之たかおか なおゆき 

人物履歴

音響

橋本 公伸はしもと きみのぶ 

人物履歴

かしら

村尾 愉むらお たのし 

人物履歴

床山

高橋 晃子たかはし あきこ 

人物履歴

衣裳

牧野 圭子まきの けいこ 

人物履歴

小道具

森永 伸もりなが しん 

人物履歴

舞台

室伏 聡美むろふし さとみ 

人物履歴

舞台監督

切替 良之きりかえ よしゆき 

人物履歴

菅原伝授手習鑑すがわらでんじゅてならいかがみ

てらいり 寺入りの段

15分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

女房戸浪

桐竹 勘壽きりたけ かんじゅ 

人物履歴

菅秀才

桐竹 勘次郎きりたけ かんじろう 

人物履歴

よだれくり

桐竹 紋秀きりたけ もんひで 

人物履歴

女房千代

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

小太郎

吉田 簑次よしだ みのつぐ 

人物履歴

下男三助

桐竹 紋吉きりたけ もんよし 

人物履歴

手習子

大ぜい  

人物履歴

×

13分
浄瑠璃

豊竹 睦大夫とよたけ むつみだゆう 

人物履歴

13分
三味線

鶴澤 清馗つるざわ せいき 

人物履歴

てらこや 寺子屋の段

77分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

女房戸浪

桐竹 勘壽きりたけ かんじゅ 

人物履歴

菅秀才

桐竹 勘次郎きりたけ かんじろう 

人物履歴

よだれくり

桐竹 紋秀きりたけ もんひで 

人物履歴

小太郎

吉田 簑次よしだ みのつぐ 

人物履歴

武部源蔵

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

春藤玄蕃

吉田 文司よしだ ぶんし 

人物履歴

松王丸

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

女房千代

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

御台所

桐竹 亀次きりたけ かめじ 

人物履歴

手習子

大ぜい  

人物履歴

捕手

大ぜい  

人物履歴

駕籠舁

大ぜい  

人物履歴

百姓

大ぜい  

人物履歴

×

38分
浄瑠璃

竹本 津駒大夫たけもと つこまだゆう 

人物履歴

38分
三味線

[7代目] 鶴澤 寛治つるざわ かんじ 

人物履歴

37分
浄瑠璃

[8代目] 豊竹 嶋大夫とよたけ しまたゆう 

人物履歴

37分
三味線

[5代目] 豊澤 富助とよざわ とみすけ 

人物履歴

老女方 女房戸浪

桐竹 勘寿きりたけ かんじゅ 

人物履歴

男子役 菅秀才

桐竹 勘次郎きりたけ かんじろう 

人物履歴

丁稚 よだれくり

桐竹 紋秀きりたけ もんひで 

人物履歴

老女方 女房千代

吉田 文雀よしだ ぶんじゃく 

人物履歴

男子役 小太郎

吉田 簑次よしだ みのつぐ 

人物履歴

端役 下男三助

桐竹 紋吉きりたけ もんよし 

人物履歴

検非違使 武部源蔵

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

金時 春藤玄蕃

吉田 文司よしだ ぶんし 

人物履歴

文七 松王丸

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

老女方 御台所

桐竹 亀次きりたけ かめじ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

てらいり 寺入りの段

15分

カラー

てらこや 寺子屋の段

77分

カラー

ページの先頭に戻る