TOP > 公演記録を調べる > 文楽 > 演目で探す > 検索結果一覧 > 公演情報詳細
開催期間:昭和49(1974)年 10月 13日 ~ 27日 会場:朝日座 昭和四十九年度大阪文化祭参加
この公演の演目一覧を表示する
さわいちうちよりつぼさかでら 沢市内より壺坂寺の段
太夫・三味線▽
人形役割▽
×
[4代目] 桐竹 亀松(きりたけ かめまつ)
人物履歴
吉田 玉昇(よしだ たましょう)
豊松 清之助(とよまつ せいのすけ)
[8代目] 豊竹 嶋大夫(とよたけ しまたゆう)
野澤 松之輔(のざわ まつのすけ)
[5代目] 竹本 南部大夫(たけもと なんぶだゆう)
[4代目] 竹澤 団二郎(たけざわ だんじろう)
[2代目] 鶴澤 清友(つるざわ せいとも)
(交替出演)
野澤 勝司(のざわ かつし)
閉じる
源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき)
伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)
壺坂観音霊験記(つぼさかかんのんれいげんき)
釣女(つりおんな)
ページの先頭に戻る