公演コード:YRD1-37
開催期間:平成2(1990)年 8月 7日 ~ 19日
会場:国立文楽劇場
国際花と緑の博覧会協賛
|
作 |
てんじんのもり 天神森の段 |
26分 |
×
振付 |
×
25分 |
浄瑠璃 |
お初 |
[8代目] |
|||||
25分 |
浄瑠璃 |
徳兵衛 |
||||||
25分 |
浄瑠璃 |
ツレ |
(交替 7日~13日) |
|||||
25分 |
浄瑠璃 |
ツレ |
(交替14日~19日) |
|||||
25分 |
浄瑠璃 |
ツレ |
(交替 7日~13日) |
|||||
25分 |
浄瑠璃 |
ツレ |
(交替14日~19日) |
|||||
25分 |
浄瑠璃 |
ツレ |
(交替 7日~13日) |
|||||
25分 |
浄瑠璃 |
ツレ |
[3代目] (交替14日~19日) |
|||||
25分 |
三味線 |
|||||||
25分 |
三味線 |
|||||||
25分 |
三味線 |
|||||||
25分 |
三味線 |
[5代目] |
||||||
25分 |
三味線 |
源太 | 手代徳兵衛 | |||
丁稚 | 丁稚長蔵 | |||
丁稚 | 丁稚長蔵 | |||
ねむりの娘 | 天満屋お初 | |||
陀羅助 | 油屋九平次 | |||
端役 | 田舎客 | |||
端役 | 田舎客 | |||
娘 | 遊女 | |||
娘 | 遊女 | |||
端役 | 天満屋亭主 | |||
お福 | 女中お玉 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
いくだましゃぜん 生玉社前の段 |
28分 |
カラー |
有 |
有 |
てんまや 天満屋の段 |
36分 |
カラー |
有 |
有 |
てんじんのもり 天神森の段 |
26分 |
カラー |
有 |
有 |