公演コード:YD2-52
開催期間:令和2(2020)年 12月 3日 ~ 15日
会場:国立劇場小劇場
くずのはこわかれ 葛の葉子別れの段 |
68分 |
×
安倍童子 |
(3~9日11時、10・12・15日2時) |
||
女房葛の葉 |
[3代目] (3~9日11時、10・12・15日2時) |
||
木綿買 実は 荏柄段八 |
(3~9日11時、10・12・15日2時) |
||
信田庄司 |
(3~9日11時、10・12・15日2時) |
||
庄司の妻 |
(3~9日11時、10・12・15日2時) |
||
葛の葉姫 |
(3~9日11時、10・12・15日2時) |
||
安倍保名 |
(3~9日11時、10・12・15日2時) |
||
信楽雲蔵 |
(3~9日11時、10・12・15日2時) |
||
落合藤治 |
(3~9日11時、10・12・15日2時) |
||
安倍童子 |
(3・5~9日2時、10~15日11時) |
||
女房葛の葉 |
[5代目] (3・5~9日2時、10~15日11時) |
||
木綿買 実は 荏柄段八 |
(3・5~9日2時、10~15日11時) |
||
信田庄司 |
(3・5~9日2時、10~15日11時) |
||
庄司の妻 |
(3・5~9日2時、10~15日11時) |
||
葛の葉姫 |
(3・5~9日2時、10~15日11時) |
||
安倍保名 |
[2代目] (3・5~9日2時、10~15日11時) |
||
信楽雲蔵 |
(3・5~9日2時、10~15日11時) |
||
落合藤治 |
(3・5~9日2時、10~15日11時) |
×
中 |
浄瑠璃 |
(3~7日11時、休演 8~15日) |
||||||
19分 |
浄瑠璃 |
(代演 8・9日11時、10・12・15日2時) |
||||||
19分 |
三味線 |
[3代目] (3~9日11時、10・12・15日2時) |
||||||
奥 |
49分 |
浄瑠璃 |
[3代目] (3~9日11時、10・12・15日2時) |
|||||
49分 |
三味線 |
[5代目] (3~9日11時、10・12・15日2時) |
||||||
中 |
19分 |
浄瑠璃 |
(3・5~9日2時、10~15日11時) |
|||||
19分 |
三味線 |
(3・5~9日2時、10~15日11時) |
||||||
奥 |
45分 |
浄瑠璃 |
(3・5~9日2時) |
|||||
浄瑠璃 |
(10~15日11時) |
|||||||
45分 |
三味線 |
(3・5~9日2時) |
||||||
三味線 |
[2代目] (10~15日11時) |
男子役 | 安倍童子 | |||
男子役 | 安倍童子 | |||
老女方 | 女房葛の葉 | [3代目] |
||
老女方 | 女房葛の葉 | [5代目] |
||
端敵 | 木綿買実は荏柄段八 | |||
端敵 | 木綿買実は荏柄段八 | |||
舅 | 信田庄司 | |||
舅 | 信田庄司 | |||
婆 | 庄司の妻 | |||
婆 | 庄司の妻 | |||
娘 | 葛の葉姫 | |||
娘 | 葛の葉姫 | |||
源太 | 安倍保名 | |||
源太 | 安倍保名 | [2代目] |
||
端敵 | 信楽雲蔵 | |||
端敵 | 信楽雲蔵 | |||
端敵 | 落合藤治 | |||
端敵 | 落合藤治 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
くずのはこわかれ 葛の葉子別れの段 |
68分 |
カラー |
無 |
有 |