公演名:第38回文楽公演

公演コード:YD1-38
開催期間:昭和51(1976)年 5月 15日 ~ 29日
会場:国立劇場小劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

山田 庄一やまだ しょういち 

人物履歴

美術

難波 良三なんば りょうぞう 

人物履歴

照明

川端 一廣かわばた かずひろ 

人物履歴

音響

鳥羽 健治とば けんじ 

人物履歴

舞台監督

平島 東憲ひらしま さきのり 

人物履歴

須磨都源平躑躅すまのみやこげんぺいつつじ

文耕堂 ぶんこうどう  

長谷川 千四はせがわ せんし 

合作

おうぎやうち 扇屋内の段

78分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

女房おりん

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

扇折おりく

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

扇折おむつ

吉田 簑司よしだ みのし 

人物履歴

扇屋若狭

吉田 作十郎よしだ さくじゅうろう 

人物履歴

小萩 実は 無官太夫敦盛

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

娘桂子

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

熊谷次郎直実

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

阿根輪平治

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

家来

大ぜい  

人物履歴

×

7分
浄瑠璃

竹本 緑大夫たけもと みどりだゆう 

人物履歴

7分
三味線

野澤 松也のざわ まつや 

人物履歴

23分
浄瑠璃

[2代目] 豊竹 小松大夫とよたけ こまつだゆう 

人物履歴

23分
三味線

鶴澤 清治つるざわ せいじ 

人物履歴

45分
浄瑠璃

[4代目] 竹本 津大夫たけもと つだゆう 

人物履歴

45分
三味線

[2代目] 野澤 勝太郎のざわ かつたろう 

人物履歴

45分

鶴澤 燕太郎つるざわ えんたろう 

人物履歴

ごじょうばし 五條橋の段

18分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

小萩 実は 無官太夫敦盛

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

熊谷次郎直実

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

青山軍次

桐竹 勘弥きりたけ かんや 

人物履歴

×

16分
浄瑠璃
熊谷

竹本 伊達路大夫たけもと だてじだゆう 

人物履歴

16分
浄瑠璃
敦盛

[5代目] 豊竹 呂大夫とよたけ ろだゆう 

人物履歴

16分
浄瑠璃
軍次

竹本 貴大夫たけもと たかたゆう 

人物履歴

16分
三味線

[2代目] 野澤 勝平のざわ かつへい 

人物履歴

女房おりん

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

扇折おりく

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

お福 扇折おむつ

吉田 簑司よしだ みのし 

人物履歴

正宗 扇屋若狭

吉田 作十郎よしだ さくじゅうろう 

人物履歴

小萩実は無官太夫敦盛

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

若男 小萩実は無官太夫敦盛

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

娘桂子

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

文七 熊谷次郎直実

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

与勘平 阿根輪平治

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

源太 青山軍次

桐竹 勘弥きりたけ かんや 

人物履歴

合作

文耕堂 ぶんこうどう  

人物履歴

合作

長谷川 千四はせがわ せんし 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

おうぎやうち 扇屋内の段

78分

ごじょうばし 五條橋の段

18分

ページの先頭に戻る