TOP > 公演記録を調べる > 文楽 > 演目で探す > 検索結果一覧 > 公演情報詳細
開催期間:昭和56(1981)年 10月 11日 ~ 25日 会場:朝日座 昭和五十六年度文化庁芸術祭協賛 大阪文化祭参加
この公演の演目一覧を表示する
うなぎだに 鰻谷の段
太夫・三味線▽
人形役割▽
×
[2代目] 吉田 玉幸(よしだ たまこう)
人物履歴
吉田 和生(よしだ かずお)
桐竹 紋壽(きりたけ もんじゅ)
[2代目] 吉田 文昇(よしだ ぶんしょう)
豊松 清之助(とよまつ せいのすけ)
吉田 玉男(よしだ たまお)
[3代目] 吉田 簑助(よしだ みのすけ)
大ぜい( )
[4代目] 竹本 相生大夫(たけもと あいおいだゆう)
[2代目] 鶴澤 清友(つるざわ せいとも)
[4代目] 竹本 津大夫(たけもと つだゆう)
竹澤 團七(たけざわ だんしち)
閉じる
鬼一法眼三略巻(きいちほうげんさんりゃくのまき)
おつま八郎兵衛 桜鍔恨鮫鞘(さくらつばうらみのさめざや)
関取千両幟(せきとりせんりょうのぼり)
碁太平記白石噺(ごたいへいきしらいしばなし)
心中宵庚申(しんじゅうよいごうしん)
ページの先頭に戻る