公演コード:YD1-49
開催期間:昭和54(1979)年 5月 12日 ~ 27日
会場:国立劇場小劇場
[2代目] |
|
|
合作 |
みちゆきはつねのたび 道行初音旅 |
36分 |
×
静御前 |
[4代目] |
||
佐藤忠信 実は 源九郎狐 |
[2代目] (休演 17日) |
||
佐藤忠信 実は 源九郎狐 |
[3代目] (代演 17日) |
かわつらほうげんやかた 河連法眼館の段 |
74分 |
×
源義経 |
[2代目] |
||
近習 |
|||
佐藤四郎兵衛忠信 |
[2代目] |
||
亀井六郎 |
|||
駿河次郎 |
|||
静御前 |
[4代目] |
||
佐藤忠信 実は 源九郎狐 |
[2代目] (休演 17日) |
||
佐藤忠信 実は 源九郎狐 |
(代演 17日) |
娘 | 静御前 | [4代目] |
||
源太 | 佐藤忠信実は源九郎狐<道行> | [2代目] |
||
検非違使 | 佐藤忠信実は源九郎狐<河連館> | [2代目] |
||
孔明 | 佐藤忠信実は源九郎狐<河連館> | [2代目] |
||
源太 | 佐藤忠信実は源九郎狐<道行> | [3代目] |
||
検非違使 | 佐藤忠信実は源九郎狐<河連館> | |||
孔明 | 佐藤忠信実は源九郎狐<河連館> | |||
源太 | 源義経 | [2代目] |
||
男つめ | 近習 | |||
検非違使 | 佐藤四郎兵衛忠信 | [2代目] |
||
陀羅助 | 亀井六郎 | |||
検非違使 | 駿河次郎 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
みちゆきはつねのたび 道行初音旅 |
36分 |
カラー |
有 |
有 |
かわつらほうげんやかた 河連法眼館の段 |
74分 |
カラー |
有 |
有 |