公演名:朝日座文楽公演

開催期間:昭和44(1969)年 9月 28日 ~ 10月 12日
会場:朝日座
昭和四十四年度大阪文化祭参加

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

卅三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

若竹 笛躬わかたけ ふえみ 

中邑 阿契なかむら あけい 

合作

へいたろうすみか 平太郎住家の段

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

横曽根平太郎

[4代目] 豊松 清十郎とよまつ せいじゅうろう 

人物履歴

女房お柳

[4代目] 桐竹 亀松きりたけ かめまつ 

人物履歴

みどり丸

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

和田四郎

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

進ノ蔵人

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

平太郎の母

吉田 常次よしだ つねじ 

人物履歴

木遣り人足

大ぜい  

人物履歴

×

18分
浄瑠璃

[初代] 竹本 相子大夫たけもと あいこだゆう 

人物履歴

18分
三味線

[4代目] 竹澤 団二郎たけざわ だんじろう 

人物履歴

65分
浄瑠璃

[3代目] 竹本 相生大夫たけもと あいおいだゆう 

人物履歴

65分
三味線

[4代目] 鶴澤 重造つるざわ じゅうぞう 

人物履歴

検非違使 横曽根平太郎

[4代目] 豊松 清十郎とよまつ せいじゅうろう 

人物履歴

老女形 女房お柳

[4代目] 桐竹 亀松きりたけ かめまつ 

人物履歴

子役 みどり丸

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

大団七 和田四郎

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

孔明 進ノ蔵人

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

平太郎の母

吉田 常次よしだ つねじ 

人物履歴

合作

若竹 笛躬わかたけ ふえみ 

人物履歴

合作

中邑 阿契なかむら あけい 

人物履歴

ページの先頭に戻る