公演名:第68回文楽公演(文楽劇場)

公演コード:YRD1-68
開催期間:平成9(1997)年 11月 1日 ~ 24日
会場:国立文楽劇場
平成九年度文化庁芸術祭主催
平成九年度大阪文化祭参加

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

廣瀬 哲也ひろせ てつや 

人物履歴

美術

八木橋 貴之やぎはし たかゆき 

人物履歴

照明

冨田 修好とみた のぶよし 

人物履歴

音響

村下 英治むらした ひではる 

人物履歴

舞台監督

松尾 宰まつお つかさ 

人物履歴

碁太平記白石噺ごたいへいきしらいしばなし

あさくさかみなりもん 浅草雷門の段

41分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

豆蔵どじょう

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

人物履歴

大黒屋惣六

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

茶店亭主

吉田 玉佳よしだ たまか 

人物履歴

金貸観九郎

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

妹おのぶ

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

見物人

大ぜい  

人物履歴

×

39分
浄瑠璃
どじょう

[4代目] 竹本 相生大夫たけもと あいおいだゆう 

人物履歴

39分
浄瑠璃
観九郎

竹本 緑大夫たけもと みどりだゆう 

人物履歴

39分
浄瑠璃
惣六

竹本 三輪大夫たけもと みわたゆう 

人物履歴

39分
浄瑠璃
おのぶ

[3代目] 豊竹 呂勢大夫とよたけ ろせたゆう 

人物履歴

39分
浄瑠璃
亭主

竹本 文字栄大夫たけもと もじえだゆう 

人物履歴

39分
三味線

[3代目] 野澤 喜左衛門のざわ きざえもん 

人物履歴

しんよしわらあげや 新吉原揚屋の段

56分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

傾城宮城野

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

禿しげり

桐竹 一輔きりたけ いちすけ 

人物履歴

新造宮里

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

新造宮柴

吉田 文司よしだ ぶんし 

人物履歴

妹おのぶ

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

大黒屋惣六

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

×

55分
浄瑠璃

[8代目] 豊竹 嶋大夫とよたけ しまたゆう 

人物履歴

55分
三味線

鶴澤 清介つるざわ せいすけ 

人物履歴

端役 豆蔵どじょう

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

人物履歴

鼻動き 豆蔵どじょう

吉田 簑太郎よしだ みのたろう 

人物履歴

検非違使 大黒屋惣六

[2代目] 吉田 玉幸よしだ たまこう 

人物履歴

端役 茶店亭主

吉田 玉佳よしだ たまか 

人物履歴

端敵 金貸観九郎

吉田 玉女よしだ たまめ 

人物履歴

妹おのぶ

桐竹 紋壽きりたけ もんじゅ 

人物履歴

傾城 傾城宮城野

[3代目] 吉田 簑助よしだ みのすけ 

人物履歴

女子役 禿しげり

桐竹 一輔きりたけ いちすけ 

人物履歴

お福 新造宮里

吉田 清之助よしだ せいのすけ 

人物履歴

新造宮柴

吉田 文司よしだ ぶんし 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

あさくさかみなりもん 浅草雷門の段

41分

カラー

しんよしわらあげや 新吉原揚屋の段

56分

カラー

ページの先頭に戻る