TOP > 公演記録を調べる > 文楽 > 人名で探す > 検索結果一覧 > 公演情報詳細
公演コード:YRD4-14 開催期間:平成26(2014)年 6月 21日 ~ 22日 会場:国立文楽劇場 国立文楽劇場開場30周年記念国立文楽劇場文楽既成者研修発表会
この公演の演目一覧を表示する
はやし
望月太明藏社中 (もちづきためぞうしゃちゅう )
人物履歴
制作
独立行政法人日本芸術文化振興会(どくりつぎょうせいほうじんにほんげいじゅつぶんかしんこうかい)
制作担当
渕田 裕介(ふちだ ゆうすけ)
中島 雄一(なかじま ゆういち)
美術
舞台技術課(ぶたいぎじゅつか)
照明
木田 啓太郎(きだ けいたろう)
三谷 真衣(みたに まい)
音響
高岡 秀基(たかおか ひでき)
かしら
村尾 愉(むらお たのし)
床山
高橋 晃子(たかはし あきこ)
衣裳
米田 真由美(こめだ まゆみ)
小道具
森永 伸(もりなが しん)
舞台監督
北川 勲生(きたがわ いさお)
「花競四季寿」より(「はなくらべしきのことぶき」より)
14分
太夫・三味線▽
人形役割▽
×
吉田 玉翔(よしだ たましょう)
吉田 玉勢(よしだ たませ)
豊竹 希大夫(とよたけ のぞみだゆう)
豊竹 咲寿大夫(とよたけ さきじゅだゆう)
竹本 小住大夫(たけもと こすみだゆう)
豊竹 亘大夫(とよたけ わたるだゆう)
豊澤 龍爾(とよざわ りょうじ)
鶴澤 寛太郎(つるざわ かんたろう)
野澤 錦吾(のざわ きんご)
[2代目] 鶴澤 燕二郎(つるざわ えんじろう)
鶴澤 清允(つるざわ せいいん)
楳茂都 陸平(うめもと りくへい)
録画
録音
写真
情報
カラー
有
閉じる
万才(まんざい)
菅原伝授手習鑑(すがわらでんじゅてならいかがみ)
卅三間堂棟由来(さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい)
ページの先頭に戻る