公演名:第53回文楽公演

公演コード:YD1-53
開催期間:昭和55(1980)年 5月 10日 ~ 25日
会場:国立劇場小劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

山田 庄一やまだ しょういち 

人物履歴

美術

難波 良三なんば りょうぞう 

人物履歴

美術

根本 英洋ねもと  

人物履歴

照明

越野 一夫こしの かずお 

人物履歴

音響

高橋 嘉市たかはし かいち 

人物履歴

舞台監督

濱谷 仁はまたに ひとし 

人物履歴

壇浦兜軍記だんのうらかぶとぐんき

文耕堂 ぶんこうどう  

長谷川 千四はせがわ せんし 

合作

あこやことぜめ 阿古屋琴責の段

61分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

秩父庄司重忠

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

岩永左衛門宗連

[2代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

榛沢六郎成清

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

遊君阿古屋

[4代目] 桐竹 亀松きりたけ かめまつ 

人物履歴

水奴

桐竹 勘士朗きりたけ かんしろう 

人物履歴

水奴

吉田 玉也よしだ たまや 

人物履歴

水奴

吉田 玉輝よしだ たまき 

人物履歴

水奴

吉田 若玉よしだ わかたま 

(交替出演)

人物履歴

水奴

桐竹 亀次きりたけ かめじ 

(交替出演)

人物履歴

×

58分
浄瑠璃
阿古屋

[4代目] 竹本 越路大夫たけもと こしじだゆう 

人物履歴

58分
浄瑠璃
重忠

[4代目] 竹本 津大夫たけもと つだゆう 

人物履歴

58分
浄瑠璃
岩永

[5代目] 豊竹 呂大夫とよたけ ろだゆう 

人物履歴

58分
浄瑠璃
榛沢

[3代目] 豊竹 英大夫とよたけ はなふさだゆう 

人物履歴

58分
三味線

[4代目] 鶴澤 重造つるざわ じゅうぞう 

人物履歴

58分
三味線

鶴澤 清治つるざわ せいじ 

人物履歴

58分
三味線

鶴澤 清介つるざわ せいすけ 

人物履歴

58分
三曲

[5代目] 鶴澤 浅造つるざわ あさぞう 

人物履歴

孔明 秩父庄司重忠

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

与勘平 岩永左衛門宗連

[2代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

源太 榛沢六郎成清

[3代目] 吉田 玉松よしだ たままつ 

人物履歴

傾城 遊君阿古屋

[4代目] 桐竹 亀松きりたけ かめまつ 

人物履歴

端役 水奴

桐竹 勘士朗きりたけ かんしろう 

人物履歴

端役 水奴

吉田 玉也よしだ たまや 

人物履歴

端役 水奴

吉田 玉輝よしだ たまき 

人物履歴

端役 水奴

吉田 若玉よしだ わかたま 

人物履歴

端役 水奴

桐竹 亀次きりたけ かめじ 

人物履歴

合作

文耕堂 ぶんこうどう  

人物履歴

合作

長谷川 千四はせがわ せんし 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

あこやことぜめ 阿古屋琴責の段

61分

カラー

ページの先頭に戻る