公演名:第40回文楽公演

公演コード:YD1-40
開催期間:昭和52(1977)年 2月 5日 ~ 19日
会場:国立劇場小劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

はやし

望月太明蔵社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作担当

山田 庄一やまだ しょういち 

人物履歴

美術

難波 良三なんば りょうぞう 

人物履歴

照明

川端 一廣かわばた かずひろ 

人物履歴

音響

高橋 嘉市たかはし かいち 

人物履歴

舞台監督

平島 東憲ひらしま さきのり 

人物履歴

卅三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

若竹 笛躬わかたけ ふえみ 

中邑 阿契なかむら あけい 

合作

へいたろうすみかよりきやりおんど 平太郎住家より木遣音頭の段

90分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

女房お柳

[4代目] 豊松 清十郎とよまつ せいじゅうろう 

人物履歴

忰緑丸

吉田 簑司よしだ みのし 

人物履歴

平太郎母

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

進ノ蔵人

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

横曾根平太郎

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

和田四郎

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

大ぜい  

人物履歴

人足

大ぜい  

人物履歴

×

25分
浄瑠璃

[8代目] 豊竹 嶋大夫とよたけ しまたゆう 

人物履歴

25分
三味線

[4代目] 竹澤 団二郎たけざわ だんじろう 

人物履歴

63分
浄瑠璃

[4代目] 竹本 越路大夫たけもと こしじだゆう 

人物履歴

63分
三味線

鶴澤 清治つるざわ せいじ 

人物履歴

老女形 女房お柳

[4代目] 豊松 清十郎とよまつ せいじゅうろう 

人物履歴

男子役 忰緑丸

吉田 簑司よしだ みのし 

人物履歴

平太郎母

[2代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

孔明 進ノ蔵人

桐竹 一暢きりたけ いっちょう 

人物履歴

検非違使 横曾根平太郎

吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

大団七 和田四郎

吉田 玉昇よしだ たましょう 

人物履歴

合作

若竹 笛躬わかたけ ふえみ 

人物履歴

合作

中邑 阿契なかむら あけい 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

へいたろうすみかよりきやりおんど 平太郎住家より木遣音頭の段

90分

モノクロ

ページの先頭に戻る