公演名:第47回文楽鑑賞教室

公演コード:YD2-47
開催期間:平成27(2015)年 12月 2日 ~ 14日
会場:国立劇場小劇場

この公演の演目一覧を表示する

開く▽

囃子

望月太明藏社中 もちづきためぞうしゃちゅう  

人物履歴

制作

独立行政法人日本芸術文化振興会 国立劇場どくりつぎょうせいほうじんにほんげいじゅつぶんかしんこうかい こくりつげきじょう 

人物履歴

制作担当

古屋 和之ふるや かずゆき 

人物履歴

制作担当

渡貫 一志わたぬき ひとし 

人物履歴

美術

豊住 ゆかりとよずみ ゆかり 

人物履歴

美術

森矢 かおるもりや かおる 

人物履歴

照明

村上 尚太むらかみ しょうた 

人物履歴

音響

松本 真帆まつもと まほ 

人物履歴

かしら

村尾 愉むらお たのし 

人物履歴

床山

高橋 晃子たかはし あきこ 

人物履歴

衣裳

米田 真由美こめだ まゆみ 

人物履歴

小道具

天野 耕一郎 あまの こういちろう 

人物履歴

舞台

吉住 誠一郎よしずみ せいいちろう 

人物履歴

舞台監督

手嶋 悠子てしま ゆうこ 

人物履歴

三十三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい

たかがり 鷹狩の段

35分

太夫・三味線▽

人形役割▽

スタッフ▽

×

お柳

吉田 和生よしだ かずお 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

太宰帥季仲

吉田 文哉よしだ ぶんや 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

武者所時澄

桐竹 勘次郎きりたけ かんじろう 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

横曽根平太郎

[2代目] 吉田 玉男よしだ たまお 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

平太郎の母

吉田 簑一郎よしだ みのいちろう 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

平忠盛

吉田 和馬よしだ かずま 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

白河法皇

吉田 玉誉よしだ たまよ 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

お柳

[3代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

太宰帥季仲

吉田 玉勢よしだ たませ 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

武者所時澄

吉田 玉彦よしだ たまひこ 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

横曽根平太郎

吉田 玉也よしだ たまや 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

平太郎の母

吉田 勘市よしだ かんいち 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

平忠盛

吉田 簑之よしだ みのゆき 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

白河法皇

吉田 簑次よしだ みのつぐ 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

軍兵

大ぜい  

人物履歴

輿かき

大ぜい  

人物履歴

家来

大ぜい  

人物履歴

山賊

大ぜい  

人物履歴

×

作曲

野澤 松之輔のざわ まつのすけ 

人物履歴

補綴・演出

山田 庄一やまだ しょういち 

人物履歴

×

35分
浄瑠璃

豊竹 咲甫大夫とよたけ さきほだゆう 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

35分
三味線

野澤 喜一朗のざわ きいちろう 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

35分
浄瑠璃

豊竹 芳穂大夫とよたけ よしほだゆう 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

35分
三味線

鶴澤 清志郎つるざわ せいしろう 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

へいたろうすみかよりきやりおんど 平太郎住家より木遣音頭の段

59分

太夫・三味線▽

人形役割▽

×

進ノ蔵人

吉田 玉輝よしだ たまき 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

平太郎の母

吉田 簑一郎よしだ みのいちろう 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

お柳

吉田 和生よしだ かずお 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

横曽根平太郎

[2代目] 吉田 玉男よしだ たまお 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

みどり丸

桐竹 勘介きりたけ かんすけ 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

進ノ蔵人

[3代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

平太郎の母

吉田 勘市よしだ かんいち 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

お柳

[3代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

横曽根平太郎

吉田 玉也よしだ たまや 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

みどり丸

吉田 玉路よしだ たまみち 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

家来

大ぜい  

人物履歴

木遣り人足

大ぜい  

人物履歴

×

21分
浄瑠璃

豊竹 希大夫とよたけ のぞみだゆう 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

21分
三味線

豊澤 龍爾とよざわ りょうじ 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

37分
浄瑠璃

[3代目] 豊竹 英大夫とよたけ はなふさだゆう 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

37分
三味線

鶴澤 清介つるざわ せいすけ 

(2~8日11時、10・12・14日2時)

人物履歴

21分
浄瑠璃

豊竹 靖大夫とよたけ やすたゆう 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

21分
三味線

鶴澤 寛太郎つるざわ かんたろう 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

38分
浄瑠璃

竹本 津駒大夫たけもと つこまだゆう 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

38分
三味線

[2代目] 鶴澤 清友つるざわ せいとも 

(9~14日11時、2・3・5・8日2時)

人物履歴

口あき文七 太宰帥季仲

吉田 文哉よしだ ぶんや 

人物履歴

口あき文七 太宰帥季仲

吉田 玉勢よしだ たませ 

人物履歴

金時 武者所時澄

桐竹 勘次郎きりたけ かんじろう 

人物履歴

金時 武者所時澄

吉田 玉彦よしだ たまひこ 

人物履歴

検非違使 横曽根平太郎

[2代目] 吉田 玉男よしだ たまお 

人物履歴

検非違使 横曽根平太郎

吉田 玉也よしだ たまや 

人物履歴

平太郎の母

吉田 簑一郎よしだ みのいちろう 

人物履歴

平太郎の母

吉田 勘市よしだ かんいち 

人物履歴

老女方 女房お柳

吉田 和生よしだ かずお 

人物履歴

老女方 女房お柳

[3代目] 桐竹 勘十郎きりたけ かんじゅうろう 

人物履歴

文七 平忠盛

吉田 和馬よしだ かずま 

人物履歴

文七 平忠盛

吉田 簑之よしだ みのゆき 

人物履歴

検非違使 白河法皇

吉田 玉誉よしだ たまよ 

人物履歴

検非違使 白河法皇

吉田 簑次よしだ みのつぐ 

人物履歴

孔明 進ノ蔵人

吉田 玉輝よしだ たまき 

人物履歴

孔明 進ノ蔵人

[3代目] 吉田 文昇よしだ ぶんしょう 

人物履歴

男子役 みどり丸

桐竹 勘介きりたけ かんすけ 

人物履歴

男子役 みどり丸

[初代] 吉田 玉治よしだ たまじ 

人物履歴

 

録画

録音

写真

情報

たかがり 鷹狩の段

35分

カラー

へいたろうすみかよりきやりおんど 平太郎住家より木遣音頭の段

59分

カラー

ページの先頭に戻る