TOP > 公演記録を調べる > 文楽 > 人名で探す > 検索結果一覧 > 公演情報詳細
公演コード:YRD4-4 開催期間:平成16(2004)年 6月 26日 ~ 27日 会場:国立文楽劇場 関西元気文化圏共催事業国立文楽劇場開場20周年特別記念公演文楽既成者研修発表会
この公演の演目一覧を表示する
はやし
望月太明藏社中 (もちづきためぞうしゃちゅう )
人物履歴
制作担当
農端 徹也(のばた てつや)
美術
三輪 泉(みわ いずみ)
照明
篠部 純(しのべ じゅん)
音響
石井 眞(いしい まこと)
舞台監督
吉沢 俊夫(よしざわ としお)
18分
太夫・三味線▽
人形役割▽
×
桐竹 紋秀(きりたけ もんひで)
吉田 玉勢(よしだ たませ)
竹本 南都大夫(たけもと なんとだゆう)
豊竹 咲甫大夫(とよたけ さきほだゆう)
(26日)
豊竹 始大夫(とよたけ はじめだゆう)
(27日)
[2代目] 竹本 相子大夫(たけもと あいこだゆう)
豊竹 呂茂大夫(とよたけ ろもたゆう)
鶴澤 清丈(つるざわ せいじょう)
(休演)
鶴澤 清馗(つるざわ せいき)
(代演)
豊澤 龍爾(とよざわ りょうじ)
鶴澤 寛太郎(つるざわ かんたろう)
録画
録音
写真
情報
カラー
有
閉じる
二人三番叟(ににんさんばそう)
義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
ページの先頭に戻る