公演コード:YD1-164
開催期間:平成20(2008)年 9月 5日 ~ 21日
会場:国立劇場小劇場
しゅしゃかづつみ 朱雀堤の段 |
31分 |
×
袖萩 |
|||
娘お君 |
|||
かさの次郎七 |
|||
六 |
(交替 5~13日) |
||
六 |
(交替 14~21日) |
||
とんとこの九助 |
(交替 5~13日) |
||
とんとこの九助 |
(交替 14~21日) |
||
瓜割四郎糺 |
|||
八重幡姫 |
|||
平けん仗直方 |
|||
志賀崎生駒之助 |
[5代目] (吉田清之助改め) |
||
傾城恋絹 |
|||
通行人 |
|||
腰元 |
|||
駕籠舁 |
|||
郎党 |
×
作曲 |
[2代目] |
たまきのみやあきごてん 環の宮明御殿の段 |
116分 |
×
袖萩 |
|||
娘お君 |
|||
平けん仗直方 |
|||
妻浜夕 |
|||
敷妙御前 |
(交替 5~13日) |
||
敷妙御前 |
(交替 14~21日) |
||
八幡太郎義家 |
|||
桂中納言則氏 実は 安倍貞任 |
|||
外が浜南兵衛 実は 安倍宗任 |
|||
腰元 |
|||
家来 |
|||
仕丁 |
みちゆきちさとのいわたおび 道行千里の岩田帯 |
23分 |
ひとつや 一つ家の段 |
79分 |
×
志賀崎生駒之助 |
[5代目] (吉田清之助改め) |
||
傾城恋絹 |
|||
老女岩手 |
[3代目] |
||
旅の男 |
|||
賤の娘 実は 新羅三郎義光 |
|||
薬売り 実は 鎌倉権五郎 |
|||
環の宮 実は 義家一子八若 |
(交替 5~13日) |
||
環の宮 実は 義家一子八若 |
(交替 14~21日) |
たにそこ 谷底の段 |
7分 |
老女方 | 袖萩 | |||
女子役 | 娘お君 | |||
端敵 | かさの次郎七 | |||
三枚目 | 六 | |||
三枚目 | 六 | |||
端役 | とんとこの九助 | |||
端役 | とんとこの九助 | |||
与勘平 | 瓜割四郎糺 | |||
娘 | 八重幡姫 | |||
鬼一 | 平けん仗直方 | |||
源太 | 志賀崎生駒之助 | [5代目] |
||
傾城 | 傾城恋絹 | |||
娘 | 傾城恋絹 | |||
婆 | 妻浜夕 | |||
老女方 | 敷妙御前 | |||
老女方 | 敷妙御前 | |||
源太 | 八幡太郎義家 | |||
文七 | 桂中納言則氏実は安倍貞任 | |||
小団七 | 外が浜南兵衛実は安倍宗任 | |||
大団七 | 外が浜南兵衛実は安倍宗任 | |||
莫耶 | 老女岩手 | [3代目] |
||
端役 | 旅の男 | |||
娘 | 賤の娘実は新羅三郎義光 | |||
源太 | 賤の娘実は新羅三郎義光 | |||
鬼若 | 薬売り実は鎌倉権五郎 | |||
男子役 | 環の宮実は義家一子八若 | |||
男子役 | 環の宮実は義家一子八若 |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
しゅしゃかづつみ 朱雀堤の段 |
31分 |
カラー |
無 |
有 |
たまきのみやあきごてん 環の宮明御殿の段 |
116分 |
カラー |
無 |
有 |
みちゆきちさとのいわたおび 道行千里の岩田帯 |
23分 |
カラー |
無 |
有 |
ひとつや 一つ家の段 |
79分 |
カラー |
無 |
有 |
たにそこ 谷底の段 |
7分 |
カラー |
無 |
有 |