公演コード:YD1-174
開催期間:平成23(2011)年 2月 5日 ~ 21日
会場:国立劇場小劇場
とかいや・だいもつのうら 渡海屋・大物浦の段 |
111分 |
×
女房おりう 実は 典侍局 |
|||
武蔵坊弁慶 |
(5~13日) |
||
武蔵坊弁慶 |
(14~21日) |
||
娘お安 実は 安徳天皇 |
|||
相模五郎 |
(5~13日) |
||
相模五郎 |
(14~21日) |
||
渡海屋銀平 実は 中納言知盛 |
|||
九郎判官源義経 |
[3代目] (清三郎改め) |
||
亀井六郎 |
|||
駿河次郎 |
(5~13日) |
||
駿河次郎 |
(14~21日) |
||
船頭 |
|||
入江丹蔵 |
|||
家来 |
|||
軍兵 |
みちゆきはつねのたび 道行初音旅 |
35分 |
老女方 | 女房おりう実は典侍局 | |||
大団七 | 武蔵坊弁慶 | |||
大団七 | 武蔵坊弁慶 | |||
女子役 | 娘お安実は安徳天皇 | |||
陀羅助 | 相模五郎 | |||
陀羅助 | 相模五郎 | |||
検非違使 | 渡海屋銀平実は中納言知盛 | |||
文七 | 渡海屋銀平実は中納言知盛 | |||
源太 | 九郎判官源義経 | [3代目] |
||
陀羅助 | 亀井六郎 | |||
検非違使 | 駿河次郎 | |||
検非違使 | 駿河次郎 | |||
男つめ | 船頭 | |||
源太 | 入江丹蔵 | |||
娘 | 静御前 | [3代目] |
||
源太 | 忠信実は源九郎狐 | [3代目] |
録画 |
録音 |
写真 |
情報 |
---|
とかいや・だいもつのうら 渡海屋・大物浦の段 |
111分 |
カラー |
無 |
有 |
みちゆきはつねのたび 道行初音旅 |
35分 |
カラー |
無 |
有 |