TOP > 公演記録を調べる > 文楽 > 人名で探す > 検索結果一覧 > 公演情報詳細
公演コード:YD2-34 開催期間:平成14(2002)年 12月 6日 ~ 18日 会場:国立劇場小劇場
この公演の演目一覧を表示する
制作担当
阿部 俊夫(あべ としお)
人物履歴
香取 麻貴(かとり まき)
美術
三輪 泉(みわ いずみ)
照明
山口 泉(やまぐち せん)
音響
浦野 澄秋(うらの すみあき)
舞台
田中 信(たなか まこと)
舞台監督
新谷 浩一(しんたに こういち)
ぎだゆうぶしについて・にんぎょうのつかいかた 義太夫節について・人形の遣い方
33分
太夫・三味線▽
人形役割▽
×
吉田 幸助(よしだ こうすけ)
(Aプロ)
吉田 清三郎(よしだ せいざぶろう)
(Bプロ 休演 17日・18日)
(Bプロ 代演 17日・18日)
豊竹 新大夫(とよたけ しんたゆう)
野澤 喜一朗(のざわ きいちろう)
豊竹 咲甫大夫(とよたけ さきほだゆう)
(Bプロ)
鶴澤 清志郎(つるざわ せいしろう)
録画
録音
写真
情報
カラー
有
閉じる
伊達娘恋緋鹿子(だてむすめこいのひがのこ)
解説 文楽のたのしみ(かいせつ ぶんらくのたのしみ)
仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)
ページの先頭に戻る