開催期間:昭和41(1966)年 9月 3日 ~ 18日
会場:朝日座
豊竹咲大夫襲名披露
はやし |
かみなり会 |
|
|
合作 |
ばんしゅうしょしゃざん 播州書写山の段 |
×
鬼若丸 |
|||
乳母飛鳥 |
[2代目] |
||
吉岡鬼次郎 |
|||
妻お京 |
|||
広盛一子岩千代丸 |
|||
稚児梅千代 |
|||
稚児竹丸 |
|||
市原団平 |
|||
性慶阿闍梨 |
[5代目] |
||
所化 |
|||
雑人 |
きくばたけ 菊畑の段 |
×
吉岡鬼一法眼 |
[2代目] |
||
奴虎蔵 実は 牛若丸 |
[2代目] |
||
奴智恵内 実は 吉岡鬼三太 |
|||
笠原湛海 |
|||
皆鶴姫 |
[3代目] |
||
腰元木幡 |
ごじょうばし 五條橋の段 |
若男 | 源牛若丸 | [4代目] |
||
若男 | 奴虎蔵実は源牛若丸 | [2代目] |
||
鬼一 | 僧正坊 | [2代目] |
||
木の葉天狗 | 天狗豊前坊 | [2代目] |
||
木の葉天狗 | 天狗讃岐坊 | [2代目] |
||
木の葉天狗 | 天狗戸隠坊 | |||
鬼若 | 鬼若丸後に武蔵坊弁慶 | |||
婆 | 乳母飛鳥 | [2代目] |
||
検非違使 | 吉岡鬼次郎 | |||
老女形 | 妻お京 | |||
日吉丸(鬼若) | 広盛の子岩千代丸 | |||
男子役 | 稚児梅千代 | |||
男子役 | 稚児竹丸 | |||
かに | 市原団平 | |||
定之進 | 性慶阿闍梨 | [5代目] |
||
口あき文七 | 平清盛 | [4代目] |
||
陀羅助(時代) | 播磨ノ大掾広盛 | [4代目] |
||
鬼一 | 吉岡鬼一法眼 | [2代目] |
||
娘 | 娘皆鶴姫 | [2代目] |
||
娘 | 娘皆鶴姫 | [3代目] |
||
源太 | 奴智恵内実は吉岡鬼三太 | |||
源太 | 吉岡鬼三太 | |||
与勘平(時代) | 笠原湛海 |